反響続々!「先生が知っておきたい仕事のデザイン」

進研ゼミ小学講座・チャレンジタッチの料金・費用、お得な受講方法は?

5 min 925 views
あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。ヒミツキチ森学園というオルタナティブスクールで先生をする「あお」と言います。

今日は、進研ゼミ小学講座・チャレンジタッチの料金・費用について解説します。

通信教育を選ぶ決め手に費用を挙げる人も多いのではないでしょうか?

ある程度、絞り込んでも料金で悩む人も多いはずです。そこで、今回は進研ゼミ小学講座・チャレンジタッチの料金について、

  1. 他社と比べてお得なのか
  2. 実際の教材の内容はコストに見合うのか
  3. 料金をお得にする方法はあるのか

を解説したいと思います。

この記事を読むと…

進研ゼミ小学講座(チャレンジ)の料金は本当にお得なのか

がわかります。

あお

あお

元教員で、娘が進研ゼミを受講していました。独自目線で解説します!

それでは、早速いってみましょー!

まーくん

まーくん

進研ゼミ・チャレンジタッチの基本情報

進研ゼミ・チャレンジタッチの基本情報
デメリット
  • 添削の提出は、親が管理しないとまだまだ難しく、教材が溜まっていくことがある。
  • 付録やご褒美の外的要因に、学びの価値を感じなくなってしまう可能性あり。
メリット
  • 毎月の受講、赤ペン先生の添削ポイントによってご褒美がもらえる!
  • 英語、プログラミング、オンライン授業が追加料金なしで受けられる。
  • 鬼滅の刃などのコラボ付録があるなど、大手ならではの充実度。

こんな子ども、親にピッタリ!

  • コツコツと学習していくことができるよ!
  • 英語や電子書籍など、興味関心が広く、いろんな学びをやってみたい!
子どもたち

子どもたち

親目線

親目線

  • 自分自身がなかなか忙しくて…まる付けをやってもらえるチャレンジタッチがありがたい!
  • 学習は基本的なことでいいから、プログラミングなど、子どもの関心が広がるいろんな体験をさせたいな。

元教員目線で解説

【進研ゼミ小学講座】 というと、ボクも子どものころやっていました。親も経験がある人が多いのでは…?


自分の子どもの頃の経験から選択する人が多く、現在100万人が受講しており、小学生の利用者数はNO1です! 43年の歴史があり、チャレンジタッチ(タブレット学習)も9年目に突入しています。

東大新聞社とベネッセの共同のアンケートによりますと、現役東大生2.1人に1人が進研ゼミ小学講座を受講していたとのこと。

東大生2人に1人が進研ゼミですって!?

まーくん

まーくん

学習方法(タブレットか紙中心か)を、入会してからも選べるようになっていて、幅広い層に人気な学習教材と言えます。

あお

あお

ちなみに低学年では紙のチャレンジ、中学年(3・4年生) 以上になるとチャレンジタッチにする人が多いそう!

また、最新の「2021年イードアワード通信教育小学生」においては、2年連続で「子どもが好きな通信教育」を受賞しています。

あお

あお

我が子も、チャレンジタッチで学ぶのが大好きだと話していました。

受講している子も多いため、進研ゼミをやっていると、付録のことや学習の広がりのことが話題になり、学校での関係づくりに、つながりやすいかもしれませんね。

トレンドに合わせたキャンペーン!

期間限定キャンペーン
公式HPより

今ならSPY×FAMILYとの特別キャンペーンで各学年へのプレゼントも充実。

春のコラボキャンペーン!!

まーくん

まーくん

4号号入会特典で2,500円割引タブレットも返却すれば無料

進研ゼミの料金・費用を他社と比較!

\ 公式サイトはこちら! /

まずは、進研ゼミの基本的な料金から見ていきましょう!

小学生の進研ゼミ・チャレンジにかかる費用は?

学習方法タブレットの「チャレンジタッチ」か、紙教材の「チャレンジ」を選択可能!
学習内容小学校教科書準拠
料金比較1年生  :月額3,250円
2年生  :月額3,450円
税込表示3年生 :月額4,460円  
4年生 :月額4,980円
2023年4月〜
年間一括払い
の料金
5年生 :月額5,980円 
6年生 :月額6,370円
学習レベル普通
資料請求/体験期間あり(資料請求で、入会案内書、学年別おためし教材)
その他チャレンジタッチは6ヶ月継続利用でタブレットをもらえる
公式HPより

2022年の4月から若干値上がりした部分はありますが、それでも通信教育の中では標準的な値段と言えるでしょう。

次の主要5社との比較をご覧ください!

まーくん

まーくん

あお

あお

紙のチャレンジでも、チャレンジタッチでも料金は同じです。

年間一括払いで比較 2023年4月からの料金

小学校1年生の料金比較料金
進研ゼミ3,250円
スマイルゼミ3,278円
Z会小学生コース4,420円
小学ポピー2,755円
名探偵コナンゼミ2,650円

小学校6年生の料金比較料金
進研ゼミ6,370円
スマイルゼミ6,270円
Z会小学生コース9,165円
小学ポピー3,800円
名探偵コナンゼミ4,850円

自分の学年の料金をチェック

これだけみると、進研ゼミの料金は、高すぎず、安すぎず…主要5社の中でも真ん中に位置しています。

あんまりお得感もないじゃない。。。。

まーくん

まーくん

あお

あお

料金だけ見るとそうだね、それでは内容を見ていこう。

オプション料金についてはこちらをどうぞ!

学年オプション内容オプション料金
3〜6チャレンジライブ
応用力をつける少人数オンライン講座
月額7,980円
1〜6プログラミング講座
プログラミング的思考と情報リテラシー
月額3,480円
1〜6オンラインスピーキング
外国人講師と伝わる英語を
月額 990円×受講数
1〜6考える力・プラス講座
中高一貫教育校レベルの応用力
月額2,530円(1年生)
月額4,493円(6年生)
3〜6作文・表現力講座月額3,190円〜
2〜4かがく組1号あたり1,027円(全12号)
進研ゼミのオプション 公式HPより

進研ゼミ小学講座の内容はコストに見合う?

進研ゼミ小学講座の内容はコストに見合う?

ここでは、進研ゼミの内容もふまえたコストについてみていきましょう!

結論から言うと、進研ゼミはコストパフォーマンスが抜群です。

その理由は、

  • 届く教材量が豊富
  • 学習内容の充実度が高い

からです。

あお

あお

順番に見ていきましょう!

進研ゼミ3年生に入会!届いた教材はこちら

進研ゼミ小学講座の内容はコストに見合う?
進研ゼミ3年生に入会!届いた教材はこちら

なんじゃ、この量は!?

まーくん

まーくん

あお

あお

娘も驚いていました!

夏休み号ということもあり、普段よりもさらに多いみたいですが、進研ゼミではかなりの教材料が届きます。

元教員目線から言わせてもらうと、情報量が多いのはあまり歓迎できることではありません。ただ、進研ゼミのすごいところは、子どものやる気にコミットできるところ。親がたくさん届く教材の中から取捨選択をすることができれば、問題ないと思っています。

特に我が子なんかは、いろんなものを楽しみたいタイプなので、

進研ゼミ、楽しすぎる!!!!

長女

長女

と大興奮しています。

たくさんある教材の中のどれか1つでもささるといいな!そんな目線で選ぶことができます。

次から次へと興味が移るタイプの子には、この量は嬉しいことですね

さらに期間限定の付録もつき、費用に対するお得感は高いです。

料金的には真ん中ぐらいですが、この教材量や付録の豊富さは、他の通信教育にはあり得ません

あお

あお

現在のキャンペーンはSPY×FAMILY!

期間限定キャンペーン
公式HPより

今ならSPY×FAMILYとの特別キャンペーンで各学年へのプレゼントも充実。

春のコラボキャンペーン!!

まーくん

まーくん

進研ゼミの金額は、内容から見たら割安!

進研ゼミ小学講座の内容はコストに見合う?
進研ゼミの金額は、内容から見たら割安!

一見した教材量だけではなく、進研ゼミは中身も充実しています

チャレンジタッチ(進研ゼミのタブレット)の中身を見せてもらったのですが、オンラインライブ授業や、電子書籍のまなびライブラリーなど、コンテンツが豊富です。

あお

あお

これらがオプション料金かからず無料でできるのも強みですね。

名探偵コナンゼミには、理科・社会がなかったり、ポピーには付録が少なかったり、実は料金が安い他社にはそれなりの理由があるのです

その点、進研ゼミはこの費用で、国語・算数・理科・社会・英語の主要5教科の学習がしっかりしているのと、これだけの無料オプションがつくことを考えたら、かなりお得なのではないでしょうか

どの子もやる気になるわけだ!!

まーくん

まーくん

「子どもが好きな」「継続しやすい」通信教育1位

\ 公式HPでお得感をチェック /

小学生の進研ゼミ、料金をお得にする方法は?

小学生の進研ゼミ、料金をお得にする方法は?

それでさ、進研ゼミの料金ってお得になるの??

まーくん

まーくん

あお

あお

お得に弱いなまーくんは。。。そこも解説していくよ。

結論から言うと、進研ゼミをお得に受講することは期待できません。

唯一の方法は、「年間一括払い」で申し込むことです。

どのくらいお得になるか見ていきましょう!

ポイントサイトからの入会はあまりお得にならない

「進研ゼミ 入会 お得」で検索すると、ポイントサイト経由の入会が出てきますよね。

ただ、このポイントサイトを経由する方法は、対してお得になりません

最大で600ポイントが貯まるぐらいで、他の特典はありません。

600円でもお得はお得じゃん!

まーくん

まーくん

あお

あお

いつも考えるのは、そこに費やす時間って言ってるでしょ。

600円を安いと言っているわけではなくて、ポイントサイトの選択やそこへの個人情報の入力にかかる時間を見積もると、あまりお得とは言えないと思うんです。

余計なメールも多数届くようになりますし。

それでもやりたい方は、ぜひ検索してみてください。

あお

あお

ここではもっとお得な方法をお伝えします!

進研ゼミの料金をお得にする唯一の方法は?

唯一のお得な方法は、年間一括払いにすることです。

なんだ、月払いか年間一括払いかの差ね。

まーくん

まーくん

あお

あお

侮ることなかれ、この差が進研ゼミはすごいんだよ。

毎月払い6ヶ月払い12ヶ月払い
ひと月あたり4,490円4,200円3,740円
年間支払額合計53,880円50,400円49,620円
毎月払いとの差額3480円お得!7,800円お得!
3年生の料金で比較

7,800円のお得!?

まーくん

まーくん

先程のポイントサイトの入会特典が微々たる金額に見えてしまうほど、年間一括支払いがお得です

4号号入会特典で2,500円割引タブレットも返却すれば無料

小学生の進研ゼミは、元教員目線でも納得の料金・費用

小学生の進研ゼミは、元教員目線でも納得の料金・費用

進研ゼミの料金・費用は本当にお得だということ、わかったいただけたでしょうか。

今日のまとめ
  • 教材量・内容の充実度からすると、進研ゼミの学費はお得
  • 料金が唯一安くなるのが、年間一括払い

お得な入会の仕方もわかったね!!

まーくん

まーくん

4号号入会特典で2,500円割引タブレットも返却すれば無料

あお

あお

それでは今日も良い一日を!

併せて読んでほしい記事はこちら!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください