反響続々!「先生が知っておきたい仕事のデザイン」

2022年4月からの進研ゼミ小学講座はどう変わる?

4 min 597 views
あお

あお

あお先生です。よろしくお願いします!

「あおやまーくん」です。3年目に担任した女の子がキャラクターとして作ってくれました!

まーくん

まーくん

新刊の執筆、連載の執筆等が入り、無理なくブログは書いています。新記事の更新やリライトがゆったりしたペースになっていること、誠にすみません。

あお

あお

その分、いいものを書いてきますね!

あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。ヒミツキチ森学園のあおです。

お子さんの家庭学習・通信教育は、今の時代、選択肢が多くて迷ってしまいますよね?

今回は確かな情報をもとに最大手である進研ゼミ小学講座が2022年の4月からどう変化するのかを特集させていただきます。

開講43年目を迎える老舗である進研ゼミは、あなたとお子さんの一番の候補になること、間違いないしです。

取れたてほやほやの最新情報を公開するよ!

まーくん

まーくん

進研ゼミがなぜ選ばれるのか

進研ゼミの特徴

学習方法タブレットの「チャレンジタッチ」か、紙教材の「チャレンジ」を選択可能!
学習内容小学校教科書準拠
料金比較1年生:月額2980円
2年生:月額2980円
税込表示3年生:月額3740円  
4年生:月額4430円
5年生:月額5320円 
6年生:月額5370円
学習レベル普通
資料請求/体験期間あり(資料請求で、入会案内書、学年別おためし教材)
その他チャレンジタッチは6ヶ月継続利用でタブレットをもらえる
公式HPより

進研ゼミは今年で43歳、チャレンジタッチですら9年目に突入する通信教育の大手です。

どうして進研ゼミ小学講座が選ばれるのかというと、

選ばれるのは…
  • お子さんが好きな学習法だから
  • 学習習慣も身につくから
  • 学力が身につく学習法だから

です。

進研ゼミはイードアワードの調査において、2年連続「子どもが好きな通信教育」「継続しやすい通信教育」に選ばれています。

子どもにとってたくさんの楽しさがあり、選択肢が幅広い学習法だと言えます。

どんな楽しさがあるか、なぜ我が家がチャレンジタッチを選んだかはこちらを!

さらには、他社にないサービスで言うと、個別タブレット×人(赤ペン先生)の魅力があります。

夢も目標も、伸び方も、お子さまは一人ひとり違いますよね。一人ひとりに合わせた「個別学習」に「人の指導」を組み合わせて、いま一番やる気が出て、結果を出せる学びを目指しています。

学習する習慣も程よく大人が入ることで、さらに身につきやすくなります。

最後は学力についてです。

小学生利用者数No.1だからできる!4教科の「実力診断テスト(全国規模)」が追加料金不要で受けられます。

実力を測ることができた上で、赤ペン先生の指導と合わせて、一人ひとりの学力に寄り添う姿勢があるのです。

あお

あお

ここからは4月からのリニューアル部分をご紹介!

NEW! AI国語算数トレーニング

NEW! AI国語算数トレーニング

一番の目玉!「AI国語算数トレーニング」がスタートします。

AIが今の学力を判定し、小学校の全範囲から個別に取り組む単元を提案。得意教科の先取りはもちろん、ニガテをさかのぼっての学習にも活用できます。

いわゆる無学年学習ってやつだね!

まーくん

まーくん

あお

あお

こちらの記事に詳しく書きました!

学力が先行していれば、次の学年の内容もできるし、つまづいていれば前の学年に戻ってやり直すこともできる‥まさに、一人ひとりに合った個別最適化の学習をすることができます

あお

あお

しかも追加受講費0円です!

無料なの!?

まーくん

まーくん

これを売りにしている他社もあるほどなので、進研ゼミが追加受講費0で無学年学習を始めたことは画期的だと思います。

NEW! 上位コースの新設

高学年については、オプション料金なしで、上位コースを受講することができるようになります。

教科書以上のレベルの問題を解く、将来的に高校受験の際に公立TOP校を目指したり、中学受験を視野に入れるための、応用力をつけるコースです。

膨大な資料の分析で、難しい学校を狙う中学生、が小学生の時につまづいてた問題のデータや解いておく必要がある問題のデータが集まっているそう。

それによって、小学校高学年段階での難しい良問を、まとめて受講できるようになったんです!

AIの力ってすごいね!

まーくん

まーくん

それをいち早く取り入れて、新しい世代の学習に生かしていく進研ゼミの企業努力って本当に素晴らしいと思います。

あお

あお

うちの娘もこちらの上位コース、頑張ってもらおうと思っています。

SPYFAMILYグッズが全員に!夏の無料体験受け付けスタート!

NEW! オンラインライブ授業の毎月化と価値アップ

NEW! オンラインライブ授業の毎月化と価値アップ

塾の講義を受けるように授業に参加できる「オンラインライブ授業」が、また新しくなります。

低学年では、毎月行えるようになります

高学年では、さらに多教科での取り組みが増え、ライブのコマ数も増えていきます。

通信教育のみだと、やる気の持続が難しいお子さんもいるかと思いますが、オンラインライブ授業を受けることで、他の小学生と参加できることで、やる気の持続が見込まれます!

あお

あお

娘は知らなかったみたいなので、こちらも受講させてみます!

追加受講料が0円なのも嬉しいところですね

今でも月末にかけて多くのライブ授業がありますが、これが充実してくるわけです。

NEW! 新小1向け新しいタブレット

NEW! 新小1向け新しいタブレット

新1年生向けに新しいタブレットができました!

新しいタブレットの特徴
  • 手をついて書ける
  • 紙のようななめらかな書き心地
  • 選択式に加えて、記述して答える問題で自然に考える力がつく
  • 書いた文字をその場で自動採点し、あやふやにならない
  • 外部接続不可の学習専用タブレットだから安全
  • ブルーライトカットで目を守る

何、この充実度!?

まーくん

まーくん

少し専門的な話をすると、低学年であればあるほど、即時的なフィードバックが必要だと言われています。

自分が解いた問題のあっているかどうかが15分後にわかったとしても、もう忘れてしまっているんですね。

なるべくすぐにフィードバック(丸付け)があることで、集中力ややる気が持続し、勉強が楽しくなります。

チャレンジタッチでは、タブレットでその場でフィードバックがもらえるの嬉しいですよね。

まーくん

まーくん

他社の特徴であった「手をついてでも書けるタブレット」、進研ゼミの最新タブレットはそこもカバーしています!

幅広く学び、いろんな学びの体験を重視させたい!

進研ゼミ小学講座4月のリニューアルのポイント

進研ゼミ小学講座4月のリニューアルのポイント
2022年4月からの
  • 無学年学習のAI算数トレーニング
  • 高学年上位コースの設置
  • オンラインライブ授業の充実
  • 新1年生タブレットの進化

いかがだったでしょうか。

今回のリニューアルで感じたのは、進研ゼミがより深く広く学べるようになりそうだということです。

深くというのは、難しい問題にも対応すること・上位コースが受講できることで、学びに深みが出そうということです。

簡単!という口コミが多い進研ゼミですが、そんなことはなく、お子さんに合った背伸びできるレベルの問題を解くことができます。

さらには、AIの分析やタブレットの進化によって、学びの広がりも起きそうですね。より幅広い層に支持されることが予感されます。無学年学習もスタートすることもあり、まさに死角なしの状態!

今でも受講数1位だけど、さらに増えそうだね!

まーくん

まーくん

今でも受講数1位だけど、さらに増えそうだね!

進研ゼミ小学講座、ぜひぜひ受講してみませんか?

SPYFAMILYグッズが全員に!夏の無料体験受け付けスタート!

あお

あお

それでは今日も良い一日を!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください