おはようございます。
連休初日は、東京ドイツ村→木更津アウトレットに行ってきました!すごく楽しい一日でした。
今回、初めて行った東京ドイツ村の魅力をレポートします!子どもの育て方の分野です。
参考 東京ドイツ村公式ホームページ
目次
園内を車でまわれる、斬新さ!
なんと言ってもこれが一番ですね。
広い敷地の園内、かなりの見所があるのですが、これを歩いてまわるとなると、とても大変。園内バスの利用が必須になります。
でもこのテーマパークは園内を車でまわることができます。そして各地に自由にとめられる駐車場があるんです。
これは素晴らしいことですね。余計な列車(笑)とか乗らなくても済みます。
オススメは断然車!!
それなのにHPでは…
まさかの路線バス推し!
驚かされます(笑)絶対車でしょう。
溢れ出る、いや、にじみ出るドイツ感
さてさて、どの辺がドイツかというと…
ほとんどドイツ感はありません。ざっとあげるだけでツッコミどころ満載です。
- 音楽が、アメリカや中国…
- 存在感のある「和」
- ようやくみつけたドイツ感!
音楽が、アメリカや中国…
流れている音楽が、チャイニーズなんです。洋楽もバンバン流れてきます。
青ちゃん
と叫びたくなる驚きの施策です。
あぁ、面白い。
存在感のある「和」
驚きの光景です。
ん!?
素晴らしく、「和」!
もちろん、和食も入れないとね…っていうのはわかるし、富士見ポイントも気持ちはわかります。
でも、すごい「和」の存在感。ただただ圧倒されます。
ようやく見つけたドイツ感!
お待たせしました。
「ドイツ感」を発見しました。こちらです。
このコーンはまさしくドイツでしょ!!
見てください、この看板の上下のライン、まさしくドイツ感!!
以上です(笑)
いやぁ、ドイツがにじみ出ていましたね。。。。
魅力をざっとご紹介!
さて、これからは各施設の魅力を、ちゃんと紹介していきます。
- パターゴルフが楽しい!
- 厳選ラインナップの遊具
- 子ども動物園、ふれあえます!
パターゴルフが楽しい!
広大な敷地でのパターゴルフ。
18H、1100円…およそ1時間でプレイ。
9H、 600円…およそ30分でプレイ。
ランチのお店の都合もあったので、30分でのプレイを選びました。こちらの方が、カップが大きくオススメです。
いやぁたぶん10年ぶりのパターゴルフ、すごく楽しかった。
娘も大興奮!
僕も次女をエルゴで抱っこしながらプレイ。ホールインワンも出て、興奮しました!
4,5歳ぐらいからいけますね、パターゴルフ。
厳選ラインナップの遊具
お次は遊具広場です。
朝はこんなに閑散としていますが、昼頃にはかなり賑わっていました。
しかしながらラインナップがすごい。
- 滑り台2台
- ロープタワー1台
- ターザンロープ16台
- ブランコ12台
- その他
驚くべきはターザンロープ16台です。非常に人気な遊具で、どこ行っても大抵行列ができています。
だからといって、それが16台なんて聞いたことがあるでしょうか??
ブランコもすわるところがしっかりしているものが12台も素晴らしい!
まさしく厳選ラインナップ。娘と妻はターザンロープに大興奮。
触れあえる子ども動物園
こちらの動物コーナーがとても魅力的でした。
餌は最中に羊の餌が入ったものを、割ってあげることができます。
娘も喜んであげていました。
木登りやぎも見てください、「三びきのやぎのがらがらどん」を思わせる。見事な佇まい。
ここの動物園は素敵でした!
1日遊べる素敵なテーマパーク
いろいろと書いてきましたが、とっても素敵なテーマパークでした。
特に家族連れは車でまわれて疲れないし、違った種類の遊びができるので、1日いても飽きないと思います。
さらにこの時期は夜にイルミネーションがあり、お客さんも多いみたいです。昼頃から来て、夜までなんていう家族連れが多そうでした。
ぜひぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。
青ちゃん
コメントを残す