おはようございます。ヒミツキチ森学園のあおです。
さて、今日はKindleキッズモデルについてです。
我が子が1年生の2020年1月に購入して、およそ4年が経ちます。
今日はこんな方に読んでいただけたら嬉しいです!
- Kindleキッズモデル(amazon kids+)って何?
- 子ども版の電子書籍ってどんなもの?
- 電子書籍を読ませて本当にいいの?
あお
元教員目線、親目線から見た、Kindleキッズモデルについて、メリット・デメリットも含めて解説させてください!
Kindle端末(Fireなど)やAndroid端末、Chrome端末をお持ちの方でプライム会員なら、Kindle Kids+に登録で、どんな本が読めるかお試しすることができます!
プライム会員ならではの価格でお試し!
今日の記事の概要はこちら!
こちらは音声で補足してます!
目次
Kindleキッズモデル(amazon kids+)って?
キンドルキッズモデル??なにもの?
まーくん
あお
そういう人もきっといると思います。
Kindleキッズモデルは‥
- Amazonが販売している読書専用タブレットKindleの子供版
- Kindle Unlimitedのように、月額480円(プライム会員以外は980円)で読み放題
- 子ども用の本のセレクトになっており、約1000冊の本が読み放題
というものです。
待望の上位モデル
ノーマルモデルがリニューアル!
高価な金額かと思いますが、1年分の読み放題が無料でついてきます。
プライム会員の場合、4800円です。
実際には、本体の金額から4800円を引いた数が購入金額です。
※プライム会員だと480円、それ以外だと980円が1ヶ月の読み放題(amazon kids+)にかかる金額です。
読み放題のプランが基本のベースなんだね!
まーくん
通常のKindleのように、読みたい本をピックアップして購入することも後から設定でできるですが、読み放題のプラン加入が基本となります。
こちら読みやすさを考えると、人気なのもうなづける読書タブレットです。
Androidアプリでは、お子様向け書籍、ビデオ、知育系ゲームや楽しいゲームなど数千点コンテンツがいつでもどこでも、気軽に楽しみいただけます。 Fireタブレットシリーズでは、お子様向け書籍、ビデオ、学習用アプリやゲームなど、数千点のキッズコンテンツをお楽しみいただけます。Kindleシリーズでは、日本や世界の名作、児童文庫、学習マンガや科学の本など、1,000冊以上の本が読み放題となります。
kids+とは、本の読み放題も含めたamazonのプランのことで、ゲームやアプリなども楽しみ放題ということです。こちらのみのお試しで本の種類なども確認できるので、ぜひ試してみてください!
まずは、どんな風に読めるかを格安でお試し!
Kindleキッズモデルの対象年齢
公式HPを見ると対象年齢は6歳以上とあります。
ボクも娘が一年間使っている様子を見ていて、対象年齢は6歳以上だと思っています。
あとで読める本についても書きますが、絵本もあるけれど、一般的な文字中心の本が多いですので、よっぽどの活字好きでしたら、幼児の間でも読めると思いますが、小学校にあがってからで十分です。
あお
むしろ、小学校入学のプレゼントとかに喜ばれると思いますよ!
Kindleキッズモデルの使い方
Kindleキッズモデルの使い方は簡単です。
- 電源を入れると、本のラインナップの画面になる
- 好きな本を入れてダウンロード
- タップして読み始める
そんな流れです。
ラインナップはこう表示されて、
自分がダウンロードした本は一覧で表示されます。
Kindleをスワイプさせると次のページがめくれるんですが、こういう操作は子どもたちの方が早く覚えます。
使っていない時は、機内モードが基本。ダウンロードの時だけWi-Fiに繋いでいます。
Kindleキッズモデル(amazon kids+)で読める本
Kindleキッズモデルで読める本にはどんなものがあるのでしょうか?
こちらは一覧として、記事にしましたので、こちらをどうぞ!
ラインナップがかなりあるねー!
まーくん
あお
1000冊以上は伊達じゃない!
Kindleキッズモデルのメリット・デメリット
Kindleキッズモデルのメリットとデメリットをまとめますね!
- 画素数がちょっと荒い
- 読める本はこまめにアップデートしてほしい!
- 習い事・帰省など、どこにでも大量の本を持ち歩ける
- 読み放題なので、興味関心が広がる
- 設定でどんな本を読んでいるか、読書記録がわかる
あお
それぞれについて解説しますね!
Kindleキッズモデルのメリット
メリットについて、解説します!
- 習い事・帰省など、どこにでも大量の本を持ち歩ける
- 読み放題なので、興味関心が広がる
- 設定でどんな本を読んでいるか、読書記録がわかる
Kindleは外へ持ち歩いた先で効果を発揮すると思っているのですが、娘も習い事に持っていくなど、使い方が広がっています。大量の本を持ち運んでいても、文庫本一冊の重さなので、持っていくのが楽しいみたいです。
子どもだから、どこにも持っていっていいかは注意だね!
まーくん
読み放題について、普段は借りれない買ってあげない漫画についても読んでいます。特に娘はドラえもんが好きで、漫画を読むっていう貴重な体験をKindleを通じて行っています。
漫画も学べるところがたくさんあります。興味関心を幅広く持ってくれるのはありがたいです。
ライトの機能もありがたいですね。うちの娘も夜眠る前に読んでいることが多いでしょうか。ライトが本体についているのは、読書しやすいですよね。
あお
ボクもベッドではKindleを読むことが多いです。
またペアレントダッシュボードという機能を使えば、読書状況を把握することができるのですが、そもそも読み放題での読める本が子ども向けのことから、子どもにとってよくないことに使う可能性が無いので、心配いらないと思います。
Kindleキッズモデルのデメリット
- 画素数がちょっと荒い
- 種類はこまめにアップデートしてほしい!
デメリットについても解説します!
画素数が荒いのは、娘は気にならないみたいです。ボクはKindleの大人版になれてしまっているので、それと比べたら荒いなぁと感じます。
絵本や文庫本など、文字は読みやすくなっているので、心配ないかと思いますが、比較的表紙の画像が荒く感じます。
娘の視力の低下とかは、1年使用してみて、ありません。
ここを心配する人は、KindleやAndroid端末に、この読み放題機能をくっつけることができるんだ!
まーくん
あお
しかも今なら新機種が発売されようとしていて、画素数はかなり改善されている模様!
Kindleキッズモデルの購入はこちら! 大きく分けると2つの製品。
Kindleキッズモデルを1年間我が子が使ってみた!小学生を持つ親におすすめする理由もぜひご参考に!
Kindleキッズモデルを使うなら、amazonプライム会員になっておくのが断然お得!
また、本のバリエーションは初期の頃よりかは若干増えています。しかしながら、大幅には増えないなぁと思っていて、今後アップデートに期待していきたいです。
Kindleキッズモデル よくある質問はこちら!
Q
子どもに電子書籍ってどうなんですか?
A
ボクはいいと思っています。紙の本との比較になりますが、特に目に悪いということもありません。さらにはWi-Fiを使うのは、ダウンロードの際のみ、大半の時間は基本的に機内モードでの使用になるので、電磁波を心配する方にも安心してお使いいただけます。
Q
漫画は、電子書籍じゃ読みにくいのでは?
A
いいえ、むしろ漫画の方が読みやすいのです。電子書籍やKindleで漫画を読んだことがありますか?紙の本より読みやすさを感じてしまいます。ラインナップに漫画は多くはありませんが、普段ボクも買い与えていないので、ドラえもんぐらい見せてあげてもいいかと思います。
Q
Kindleのキッズモデルで読みにくいジャンルはありますか?
A
事典系は読みにくいかもしれません。
読みやすいように大きさは自動変換されるのですが、事典のラインナップの豊富さが目的で読ませる場合、Kindlefireなど、少し大きめの画面の方がいいと思います。
元教員がおすすめするKindleキッズモデルの可能性
最後にKindleキッズモデルの可能性について、元教員視点から考えます。
1年使ってみて、娘の読書範囲は広がりました。
忙しいながらも、月に1回は好きな本を本屋で買うという体験をしているので、娘はかなりの読書好きになってきました。
あお
学校で表彰されたようです!
そんな娘の読書範囲を広げてくれたのが、Kindleキッズモデルです。
今まで読んだことがないような本にも触れられるのが嬉しいですし、親が忙しい時期や場合であっても、新しい本が読めるというのは嬉しいことです。
でも、これだけじゃ読書習慣は身につかないよね?
まーくん
あお
はい!これだけ渡しておけば読むようになるってわけじゃありません。
うちの娘も本屋での体験や、2週に1回必ず行く近くの図書館での体験が加わると、読書好きが加速していきました。
子どもにとってやっぱり実際に本を手に取るということは大事です。
そういう経験とともに、Kindleキッズモデルがあれば、子どもたちの読むレベルというのは加速度的に上がっていきます。
複数の読む環境があるということが大切です。
読書環境の1つとしてKindleがあるってことか!?
まーくん
本を取れる環境が近くにあるか。本を好きになるかどうかは環境によって左右されます。
学校の中でも図書館に近い教室の子どもたちは、本当によく読むんですよ。学級文庫に500冊の本があれば、自然と次を手に取りますし。
いろいろなものと組み合わせていくことで力を発揮するKindleキッズモデル、そういう点ではおすすめできます。
Kindleキッズモデルは小学生を持つ親におすすめ
読書環境をつくる、読書を広げるという目的なら小学生を持つ親におすすめします。
- 読書習慣が普段から親にもある
- 読書環境をつくろうと、できる
- なかなか本屋や図書館に行く時間がない
- 習い事など子どもが外に行くケースが多い
こんなご家庭には、おすすめします。
ぜひぜひ試してみてください!
あお
商品ラインナップはこちら!
待望の上位モデル!
ノーマルモデルが2022年10月発売
Kindle端末(Fireなど)やAndroid端末、Chrome端末をお持ちの方で、プライム会員ならこんなキャンペーンを実施中!
まずは、どんな風に読めるかをプライム会員価格でお試し!
今日の記事の概要を確認する
今日の記事は音声で補足してます!
あお
それでは今日も良い一日を!