おはようございます。
書きたいブログが20個ぐらい溜まっているヒミツキチ森学園のあおです。ネタがないわけじゃなくて、シンプルに暇がないだけです、どなたか助けてください。
さて、今日は教員手帳徹底比較2024です。
待たせすぎよ!売り切れちゃうよ!
まーくん
あお
様々な事情がある…というよりかは、各社で揃うのが12月なのよ!
この記事では、教員手帳について「小学校用のもの6選」をピックアップして、比較した写真とともに載せています。
お読みいただき、自分に合った1冊を選んでもらえたら嬉しいです。
2024年度版をインタビュー
3月発売のこちらの本にも紹介する手帳出てきます!
それでは早速いってみましょう!
目次
教員手帳小学校編6選ラインナップ
あお
早速6選について簡単にご紹介します!
1つ目は、明治図書出版から出ている「ほめ言葉手帳」です。
菊池省三先生が監修していますが、菊池先生を知らない方でも使っていただけるようになっています。A4サイズで子どもの記録を取るのに、大変わかりやすい構成になっています。
こちら、ワイド版も出ていて、ワイドならではのたっぷり貼れる、たっぷりかける魅力も詰まっています。
2冊目は、うちの妻も愛用している明治図書出版さんの「教師生活手帳」です。
何より持ち運びしやすいサイズと軽さ、そしてプライベートまで混ぜての管理できる手帳ということで、新しいコンセプトが明確になった1冊です。2022年度が新発売、3年目である来年度の手帳も進化していますよ!
限定色は品切れ中
教員手帳の老舗といえば、学事出版さんの「スクールプランニングノート」。
ガイドブックや、アンバサダーもいるほど、教員手帳と言えばの浸透具合も高いのではないでしょうか。主張しすぎない存在は、先生の相棒としても相応しい1冊です。上の2つの他に、WEB限定色もあります。
2023年度版が新発売となった東洋館出版さんの「先生スタイル手帳」です。
こちらも持ち運びができる魅力があります。教員インフルエンサーの樋口綾香先生がプロデュースしています。現役の先生が1から開発に携わっている珍しい1冊です。
また、B5サイズと、miniのA5サイズが選べる仕様になっています。B5サイズの方は表紙に合わせて暖色と寒色の中身が変わるなど、様々な趣味嗜好に対応しています。
樋口先生にインタビュー!
同じく東洋館出版さんの「先生の手帳」。
こちらは、昨年度、ある本屋では一番売れた手帳となっています。シンプルさが非常に魅力です!
B5とA5の2サイズ対応も魅力的です!
実力のあるベテラン先生、森川正樹先生がプロデュースする教員手帳「TEACHER’S LOG NOTE」です。
自分の夢から始める1ページは魅力的。教員にとって詳しい情報も満載です。
どれにするか迷うねぇ。。。
まーくん
あお
そうなんです、どれも良さそう!では各ページの画像を比較していきましょう!
教員手帳6冊を画像で徹底比較!
ここでは、各ページについて6冊を画像で徹底比較していきましょう。
「先生スタイル手帳」はB5、「先生の手帳」はA5版を撮影しています。
ご承知おきください。
表紙▶︎見開きページなど
それぞれの表紙から見開きページを見ていきましょう。
「ほめ言葉手帳」
児童の記録ページが特徴的です!
「スクールプランニングノート」
老舗ならではの積み上げてきた使いやすさ!
「先生スタイル手帳」
使いやすさ、豊富なダウンロードコンテンツが特徴的です!
「教師生活手帳」
プライベートもセットの表記が多く、特徴的。
「先生の手帳」
シンプルな使いやすさを追求したデザインが特徴的です。
「TEACHER’S LOG NOTE」
教師のための作文テーマなど、豊富な知識が詰まっている1冊。
週間ページを徹底比較!
ボクが手帳の中でもトップクラスに使うのが、この週間ページです。
このページがどのような構成・デザインになっているかが、手帳選択の決め手になるのではないでしょうか。
「ほめ言葉手帳」
右側に自由にかける方眼と、todoリストが描きやすい罫線が混じっています。また、左側のページの下部も包含になっています。
「スクールプランニングノート」
左側には毎日のtodoもあり、右側は、「子どもの活躍・褒めたいこと」など枠があります。
「先生スタイル手帳」
休日も左側に収まり、右側にはたっぷりかけるスペースが特徴です。
「教師生活手帳」
休日も左に収まり、右側はすっきりとした罫線のみ。罫線は太めです。
「先生の手帳」
休日も同じ幅。右側はすっきり罫線が特徴的です。
「TEACHER’S LOG NOTE」
右側が、罫線欄の下に方眼があるというところが、特徴的です。
月間ページを徹底比較
「ほめ言葉手帳」
右のtodoリストが特徴的です。1日1日のスペースが広いですね!
「スクールプランニングノート」
1日1日は狭めですが、2本の線が入っていて、記録や計画をしやすそうです。
「先生スタイル手帳」
見開きでページを取っています。
たっぷりのメモ欄やtodoリストが特徴的ですね!
「教師生活手帳」
シンプルに毎日の広さとtodoリストがあります。
「先生の手帳」
見た目も本当にスッキリ。無駄がないですね。
「TEACHER’S LOG NOTE」
月のページまで方眼がびっしり入っているのが特徴です。
月間ページが手帳の中のどこにあるのかというのも大事なポイントなんで、その紹介をしていきましょう。
手帳前半にまとめて12ヶ月分掲載してある
「スクールプランニングノート」「教師生活手帳」「先生の手帳」「TEACHER`S LOG NOTE」
週間ページに合わせて掲載
「ほめ言葉手帳」「先生スタイル手帳」
これは好みによるね!
まーくん
あお
ちなみにボクはまとめてあるより、その月の週間ページの直前にある方が好きですねー
完全な好みとなりますが、結構分かれるので、参考まで。
プロジェクトページを徹底比較
「ほめ言葉手帳」
「スクールプランニングノート」
「先生スタイル手帳」
ダウンロードコンテンツにあります!
「教師生活手帳」
「先生の手帳」
「TEACHER’S LOG NOTE」
教員手帳それぞれの良さを比較してみる
ここでは、それぞれの特徴をさらに細かく比較していきましょう。
ほめ言葉手帳
方眼中心な点
好みは分かれるが、方眼中心にメモ欄が構成されていることが、選ぶ基準にはなりそう。
2色刷り
今年度から2色刷りとなりました!視覚的に見やすくなりました。
ピタッと開く
6冊で比べてみると、一番パタンと開きやすいのではないでしょうか。
- 方眼が好き、割と自由に使いたい。
- 菊池先生の実践が気になり、子ども一人ひとりを大事にしたい。
編集者さんの思いはこちら!
スクールプランニングノート
幅広い対応力
最初に開発した会社とあって、様々な立場に合わせた製品を多数用意しているのは魅力的。
商品開発・展開力
ガイドブックがあるなど展開力はピカイチ。アンバサダーの意見など利用者の声を開発に活かしている。
現役の先生とのコラボ
現役の先生がYouTubeに登場するなど、使いやすさとわかりやすさに磨きをかけている。
- スタンダードを好み、ガイドブックなどを参考に自分好みにアレンジしたい。
- 限定色の展開や、使っている人が多数いることで、自分の好みを大事にしたい。
あお
WEB限定色もHPにあります!
手帳の使い方はぜひこの本を!
先生スタイル手帳
自己管理
すぐに無くしてしまったり、忘れてしまったりする人におすすめ。少なくなるような工夫満載。フロントポケットは助かる人多数
高いデザイン性
ネイビーやminiサイズのオレンジなどデザイン性が高く持ちやすい。中身も表紙の色に合わせて暖色・寒色もあるため、好みで使える。
教員インフルエンサー監修のこだわり
樋口綾香先生がフル監修。現役教員のこだわり抜いた一冊になっている。
- 高いデザイン性で持ち歩きたくなる手帳がいい!
- 抜け漏れが多く、自己管理に自信がない先生(ボクもそうです)
バリエーション
樋口先生にインタビューした記事がこちら!
先生スタイル手帳での手帳術も!
教師生活手帳
公私混同!
学校もプライベートも管理したい人向け。平日は時間割基準、休日は時間軸基準で書ける週ページも魅力的。
軽さと開き方
ページ数の割に軽さを感じるのと、ピタッと180度開くこと。持ち運びが容易!
小さいサイズながら広く感じる
2色刷りになったのと、ページいっぱいに展開しているため、小さいサイズながら広く感じる。
- シンプルに生活全般のことも記録したい!
- 家族のことも記録したいけど、普通の手帳じゃちょっと…と言う方!
編集者さんの思いはこちら!
先生の手帳
シンプルさ命
わかりやすいほどにシンプル。軽さも際立ち、プライベートにも活用できる。
先生感がない
良い意味で先生感が抜けている。中学校の先生も使いやすいデザイン。
細かいところへのこだわり
後ろの方眼サイズや罫線のメモ欄など、細かなところにこだわりが持てる。
- 学校だけじゃなく生活全般も含めて手帳に記しておきたい。
- 週間ページの右側は罫線のみで広く取ってあるなど、自由に書ける感じが好き。
TEACHER’S LOG NOTE
パキッとしたデザイン
柔らかくとは対照的なパキッとしたデザイン。強さや潔さを感じる方眼など、好きな人は好き。
付録の豊富さ
教師に必要な知識など後ろの方のページに凝縮されている。どのシーンでも救ってくれそうな一冊。
森川先生好きにヒット!
森川先生を以前から知っている人にとっては好材料となるものが詰まっている。
- 森川先生に憧れている。
- 割と強くはっきりとした感じのデザインが好き。
2024年度版 教員手帳6選まとめ
ここまで6つの手帳を徹底比較してきました。
ま、まだ迷っちゃうボクはどうしたらいいでしょうか?
まーくん
あお
最後にまとめておくので、これを見て決断してください!
わかりやすい!!
まーくん
もしまだ迷う場合は、書店に行き、実際に確かめてみてください。
手帳等を含むこちらの本もおすすめです!
あお
それでは今日も良い一日を!
2024年度版をインタビュー
併せて読んでほしい記事はこちら!