2冊目の著書!「プロジェクト活動」のススメ

SNS疲れでやめる人急増!?先生が考えるSNS発信の使い方

4 min 1,415 views

あお

あお

あお先生です。よろしくお願いします!

「あおやまーくん」です。3年目に担任した女の子がキャラクターとして作ってくれました!

まーくん

まーくん

2冊目の著書発売開始中!無料で内容が聞けるセミナーもどうぞ

created by Rinker
明治図書出版
¥2,266 (2024/04/22 12:00:18時点 Amazon調べ-詳細)

あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。
まだまだやれることがたくさんあるなぁと、実感しているヒミツキチ森学園のあおです。日々コツコツ努力をしていきます。

さて、今日はSNSによる発信の使い分け方についてです。

現段階で考えていることについて、書いておこうと思います。あくまでボクの主観ですが、こんな風に捉えています。これは年月が経つと変わるところだと思うので、これからの変化も楽しみにしながら、今を書き留めておこうと思います。

2020.10.14リライト

現段階での変化も含めて追記しました!SNS疲れにならない基本的な付き合い方も追記です。

あお

あお

サクッと読んでくださいね!

2024年、最新のSNSとの付き合い方はこちら!

先生のSNS① ブログは作品

先生のSNS① ブログは作品

ボクにとってブログは作品です。

思いつきで書くのではなく、リサーチもするし、骨格づくりもするし、ちゃんとした作品になるように、下準備をしてから書き始めています。

常にネタのストックは10個ぐらいありますし、きっとそれは尽きないでしょう。主観寄りになってしまっているので、自分の経験を入れつつ、客観性を持たせて、数年後も読んでもらえるような記事を作りたいです。

最近あったちょっとした変化なんですが、ボク自身がブログを読み返して、いろんなことに役立てています。例えば水泳の指導のために、ブログを読み返してメモを取るなんてことがありました。

自分のブログが自分自身にも役に立つんだと思い、そんな使い方もしていきたいと思っています。

2020年の今はどんな感じなの?

まーくん

まーくん

2020年10月追記

今でもブログは作品だと思っています。

ここから1段階上げるためには、「書きたいことを書かない」ということが必要になるのだとわかりました。求められていることを書くということですね。

ただ、ずっと育ててきたブログ…基本的には書きたいことを綴ってきました。ブログの方向性を変えるというのは、ボクの中ではどうなんだろうという葛藤があります。それでいて、もっともっと発展させていきたいなぁという想いもあります。

あお

あお

一言で言えば、迷っているんですね。

ブログは続けていきますし、良質な記事を届けることは大切なことです。そこにはずっと焦点を当て続けますが、コツコツ試行錯誤をしながら、方向性を定めていきたいです。

先生のSNS② noteはコラムや思いつき

先生のSNS② noteはコラムや思いつき

夏休み中は実験的にFacebookにコラムを書いていたのですが、ある程度どのくらいの「いいね」が集まるか、どんな記事が好まれるかがわかったので、noteの方にコラムは移していこうと思います。

noteはブログという作品まではいかないものの、日々の気づきや思いつきを残しておきたいものを書きます。

noteの良さは、簡単にサイトやモノの紹介ができるところ。Wordpressのブログの数倍楽ですね。はてなブログを書いているような感覚です。

懐かしい感覚だね。気兼ねなくリンクも貼れるしね!

まーくん

まーくん

noteはいずれ別の使い方も考えていますので、今から楽しく育てていきたいと思っています。

2020年10月追記

noteは夏休みを中心に書いていきましたが、現在おやすみ状態です。ただ、書きたいことはこちらに書くので、今後発展させられるように取り組むかもしれません。

あお

あお

有料ノートもいずれ出したいと思います。

先生のSNS③ Facebookは近くの人に届ける

先生のSNS③ Facebookは近くの人に届ける

さて、facebookですが、やはりボクと濃い繋がりがあった人を中心に友達申請OKしていることもあり、プライベートが中心となるかなぁと思います。

ここに仕事のことをバンバン載せるのもなんか気がひけますし、共感を得られるものや子育てのこと中心でいきたいなぁと。

ブログやnoteとつなぐなんてのは、ちょっと面白いなぁと思っているので、今後そちらも視野に入れながらやっていきたいです。

あお

あお

友達申請の際は、メッセージも一緒にいただけると嬉しいです。

2020年10月追記

プライベート専門という見方から、近くの人に届けるというふうに変化しました。

Facebookというのは会った人を中心に、ボクに近い人に届ける発信が中心となります。プライベート以外にもヒミツキチ森学園のことを載せることもあります。

友人の近況を確認することもしていますので、あまり仕事のことを載せすぎないようには考えています。そして自分のフィールドじゃないところでの宣伝も迷惑なので、あまりしないように気をつけています。

先生のSNS④ Twitterは試行錯誤の場から広告のみへ

先生のSNS④ Twitterは試行錯誤の場から広告のみへ

Twitterについてですが、ボクにとっては試行錯誤の場です。

ちょっとした思いつきを載せることもありますし、長文を分けて載せることもあります。

あまり戦略的にやったり、分析したりが得意ではないので、そのあたりもやってみたいとは思っていますが…。

そういう場はいくらでもあるんだし、やってみればいいじゃない。

まーくん

まーくん

あお

あお

そうなんだけど、それだけで疲れちゃいそうなんだよね。あくまで距離感を持ってSNSと付き合わなくちゃと思うし。

慣れ、不慣れがあるので、消耗するような使い方はいくらフォロワー数が増えるって言っても無理かなと。

ボクはボクの方法で、少しずつファンの方が増えるように努力したいと思います。

2020年10月追記

Twitterについては、今は宣伝のみで、全く見ていません

Twitterをやらない理由
  1. 文字での情報は手軽にできるが中毒性が高い
  2. 愚痴や中傷が多い
  3. シナジーマップを使った時に、自分にとっては広告のみという使い方がいいとわかった
  4. 不特定多数とのやり取りよりも、特定少数→特定多数の方が意味がある

こんな理由から、Twitterは使用していません。1日の閲覧時間も、ブログあげるときの数秒ぐらいです。スマホにも入っていません。

Twitterをやっていた頃は、文字で手軽に読めてしまうので、よく見ることが多かったです。1日に1時間ぐらいはTwitterを見ていました。

あお

あお

その1時間って他のことに活用できるよね!

そんな風にシフトしたんだね!

まーくん

まーくん

Twitterに使っていた時間は、紙のノートに書いて思考を深めるようになり、今は4月から10冊目です。それぐらい普段から思考の時間を取れるようになりました。

また、不特定多数の方に届けるのではなく、今後のことを考え、特定少数の1対1のやり取りを大事にして行こう思いました。それを特定多数に変えていけるように進もうと。。。

ボクにとってはそちらの方が大事だと考えました。

注意

Twitterをやっている人を否定しているのではなく、今のボクは使っていないということです。

先生のSNS⑤ 音声コンテンツは今考えていること

先生のSNS⑤ 音声コンテンツは今考えていること

さて、Voicyでの配信も2023年9月からスタートしています。

今を切り取って、ヒミツキチ森学園の挑戦のことや、大切にしたい考え方について発信をしています。

こちらにも書きましたが、音声コンテンツは、自分や相手の時間を奪わないことなんですね。

聞く人はサクッと聴けますし、ボク自身も通勤時間で録音しています。

あお

あお

自分や相手の時間に寄り添いながらの発信は今後ニーズが生まれてきそうです。

他の人のもよく聞いているもんね!

まーくん

まーくん

今後頑張っていきたいんで、ぜひ聞いてみてください!

SNS疲れ?SNS辞めた?本末転倒は防ごう

SNS疲れ?SNS辞めた?本末転倒は防ごう

SNSの向こう側にはたくさんの人がいます。たくさんの人に届ける上ではSNSを上手に活用することは大切なことです。

ただ、それでも1対1のやりとりを大事にすること、自分の半径5m以内の人を大切にすることは変わりません。

SNSをボク自身は基本的にはほとんど見ません。Facebookですら1日10分ぐらいです。

でもそうすることによって、今目の前にいる人や、目の前でやっていることを大切にできていますし、SNS疲れとも無縁でいることができました。

自分にとって何が大切か、大切にしたいのかをはっきりさせるってことだね!

まーくん

まーくん

あお

あお

そういうこと!!

半径5m以内の人たちを大切にできなくて、いろんな人に届けるというのは、ボクは本末転倒な気がします。先生としてのリテラシー面も含めてです。

あなたは何を大事にしますか?

あお

あお

それでは今日も良い一日を!

2024年、最新のSNSとの付き合い方はこちら!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください