おはようございます。
ヒミツキチ森学園のあおです。
さて、今日は名探偵コナンゼミのナゾトキについてお話しします。
うんうん、名探偵コナンゼミを選ぶ人は、追加するかしないか迷うやつね!

まーくん

あお
うちも悩んだ末に、お試しで申し込んでやっているよ!
- コナンゼミのナゾトキが気になっている!
- ナゾトキってどんなことができるの?
- ナゾトキって追加料金になるけど、必要?

あお
元教員目線で、娘がやっているナゾトキについてお話しさせてくださいね。
- ナゾトキの中身について
- ナゾトキのメリット・デメリット
- ナゾトキの難易度とコース
- ナゾトキに合う子合わない子
- ナゾトキはワークブックと併用がおすすめ
目次
コナンゼミのナゾトキ(謎解き)って何?

コナンゼミのナゾトキは、
アニメを楽しみながら、複合的な問題が楽しめるコンテンツ
です。
- 週に2回配信、合計月8回のストーリー
- 1つのストーリーで5問の問題が出題
- 問題は算数や国語を中心に、いろんなタイプの問題がある
ナゾトキの問題が毎週配信されていて、月に8回の問題を、アニメをみながら解くことができます。

さらに1つのストーリーでは次のような問題が5問出題されます。

わかりやすいヒントもついていて、初めての子も安心して答えながら進むことができます。
問題は、理科と算数を混ぜたものだったり、国語だったり、バラエティに富んでいます。

あお
娘も楽しみながら取り組んでいます!
スマホやipadでもプレイできるの?

まーくん

あお
うん、大体大丈夫!推奨環境は次の通りです。
- 対応デバイス: PC・スマートフォン(Android/iPhone)・タブレット(iPad・iPad mini)
- OS(PC) windows10、mac OS 10.13~
- OS(Android) 7.0・8.0・9.0・10|※RAM2GB以上
- OS(iOS)12.4.8以上|iPhone7以上|iPad mini4(2015)以上
- OS(Windows Mobile) 非対応
- ブラウザ(Windows) Edge/Firefox/Chromeリリース時の最新版
- ブラウザ(Mac) Safari/Firefox/Chromeリリース時の最新版
- ブラウザ(android) ブラウザ/Chromeリリース時の最新版
- ブラウザ(iPhone) Safari/Chromeリリース時の最新版
このようになっていて、ほとんどのスマホ、タブレット、PCに対応しています。
無料体験版もプレイ可能
名探偵コナンゼミ ナゾトキのメリット・デメリット

ナゾトキのメリット・デメリットについて見ていきましょう!
- アニメーションの質の高さ
- 幅広く総合的に学べる問題
- 問題とストーリーが関係ない
ナゾトキのメリット
- アニメーションの質の高さ
- 幅広く総合的に学べる問題
アニメーションの質の高さについては、正直驚いています。
物語は完全オリジナルストーリーにもかかわらず結構な長さがあります。

あお
本当にテレビのコナンを見ているかのようです!
さらにはアニメにない黒ずくめの男たちとの繋がりなどがわかったり、名探偵コナンファンにはたまらない内容です。
これ、大人の方がやってそう!

まーくん
教員目線から解説させてもらうと、出題される問題も非常にいい問題だなぁと思っています。
正直読めないと解けません。問題の意図を掴むためには、すごくいい練習になります。
近年、学校で教えていても、問題文を読み解ける子の数は減っているんですね。テストができるようになる必要はないと思っていますが、相手の意図に沿うことっていうのは実社会でも求められます。
相手の意図をつかみながら、問題を解いていくことは大事なスキルで、ナゾトキでは、それが身につくのだと思いました。
コナンゼミのデメリット
- 問題とストーリーが関係ない
デメリットは一点だけ。
コナンのアニメと問題があまりつながっていないということです。
まぁ、問題まで繋がりを求めたらいけないかもしれませんが、気になる人は気になるのかなぁと。

あお
ボクは正直、気になりませんでした!
解いた謎とアニメはなんとかつなげている印象です。
無料体験版もプレイ可能
コナンゼミナゾトキ(謎解き)の難易度

ナゾトキには2つのコースがあります。
うちの娘は小学3年生でアドバンスコースを受けていますが、かなり苦戦している感じです。

あお
一応、学業優秀な娘ですが、まだアドバンスは早いかなぁって思いました。
最初は親が付き添わないと、解く楽しさが得られないかもしれないね。

まーくん
試してみたら合わない場合は、ナゾトキのみを退会することも可能です。
ワークブックは、よく練られた紙媒体の通信教育です。
詳しくはこちら
ナゾトキが必要な子、不要な子



あお
ここでは、元教員目線から、ナゾトキが向いている子、向いていない子をタイプ別で解説させてください。
- アニメ好き
- 問題を捉えるのが苦手
- 幅広く問題を解く力をつけさせたい
コナンじゃなくてもいいのですが、アニメが好きであるっていうのは第一条件ですね。ここが好きじゃなければ、ただの問題を解いていくだけですので。。。

あお
ちなみにうちの娘も、問題は飛ばしがち。。。
そして、問題を捉えて解いていく力をつけたい子にとってはナゾトキはおすすめです。
うちの娘なんかまさにそのタイプ。応用力がないんです。
学校のテストはいい点でも、少し捻られるとひねられると途端に聞きにきてしまう…
こういう複合問題や聞かれていることが多様になっている問題も解いて欲しいなぁと思っています。応用力をつけて欲しいんですね。
ナゾトキは、学習内容が複合的なので、今までの知識を使って解いていくことになります。知識があることが大事じゃなくて、得た知識をどう使うかが大事だと思っています。同じように考え、幅広い力をつけさせたい親にはぴったりです。
- アニメに興味なし
- 問題を解くことに困っていない
アニメに興味がないと辛いですね。その一言です。
練られた問題も苦戦することなく解いてしまうタイプの子も、不要です。次の問題をどんどん解きたいのに、アニメ見ないと…みたいな子にはちょっと苦痛でしょう。
無料体験版もプレイ可能
コナンゼミのナゾトキはワークブックとセットがおすすめ!

ナゾトキのみでの受講はあまりおすすめできません。
ナゾトキはワークブックと併せて行うのが効果的です!
応用問題って子どもにとってハードルが高いんですよ。親にとっての嫌な仕事のように。。。
アニメを見ながら楽しく応用問題を解くことで、またやる気が持続される。このナゾトキとワークブック(紙媒体の通信教育)との循環で、学習する力の向上をねらっています。
確かに2つがサイクルで回るから効果が出るんだ!

まーくん

あお
良質な問題を解かせたい方にもおすすめです!
10月号入会でコナン特製カラビナケース!締切は〜10/10(火)

あお
それでは今日も良い一日を!