おはようございます。
宿泊先の旅館でも3時に目が覚めてしまう仙人こと ヒミツキチ森学園のあおです。この生活、本当に辞めたい。けど目が覚める。。。
さて、今日は使い始めて良かったアプリ5選です。ランキング形式でお届けしようと思います。

あお
最近新しく導入したアプリはありますか?
2006年ごろからiPhoneやMacを使い始めたボクにとって、当初は使えるアプリをたくさん探していましたが、ここ数年は落ち着いた感じもあります。
新しいアプリやサービスの出現ってちょっと頭打ちになったような印象ってありませんか?
そんな中でもこの1年は、新しいサービスやサブスクに手を出してしまった感があります。
でもそれが意外や意外、手放せなくなってしまったアプリが非常に多かった1年なんです。
どんなの使っているのか、教えてー!!

まーくん
そんな方のために、今年使い始めた自分を褒めてあげたい…アプリを5つ紹介します!
目次
第5位 ラジオ配信で毎日のルーティンに

ラジオアプリstand.fmです。
ボクは以前までHimarayaで録音をしていました。
しかしながら、ある日stand.fmで試しに録音してみたら、音質の違いに衝撃を受けたんですね。これはstand.fmで撮ったほうが、断然いい!と思って、Himarayaのアプリから移動してきたのが今年の2月ごろでした。
その後Himarayaが日本国内のサービスを停止すると発表があって、stand.fmにしておいて良かったと心から思いました。
今では、平日はほぼ毎日録音をしていて、Instagramとも連動した発信ツールとなっています。
いいね!がたくさんつくこともないし、細々とやってはいますが、個人サービスは1対1でのつながりなど、ラジオから生まれたものが本当にたくさんあります。

あお
いつかVoicyの審査に通るように、発信を続けていきます!

第4位 数年ぶりに使用したら使い勝手向上!

4位は、TaskChute Cloudです。
ボクのタスク管理の歴史を語ると、それだけで3時間ぐらいいけちゃうわけですが、最終的にこの1年はTaskChute Cloudに落ち着いています。
画面の美しさやデスクトップで操れる操作性については、文句なし。
今の段階ではベストでしょう。
ちなみに、タスク管理において重要なのは、タスクをやったかどうかだけを記録するものではなくて、その時の感情や時間の記録までとれるもの と考えています。

あお
ここ、超重要。付箋じゃなくてアプリを使う理由はそこにあります。
このポイントを実現できるアプリは、TaskChute Cloudしかありません。
- アップデートが少ない
- Googleカレンダーとの連携
- Apple Watchとの連携
ここは、ずっと課題ですね。よろしくお願いいたします!
第3位 やっと見つけた万能スキャナ

第3位は、iPhoneで使えるスキャナアプリの決定版です。
ボクは以前までこちらを使っていました。

長年愛用していたんですが、難点はPCにスキャナ画像を送るまでの工程が多いこと。
- アプリで撮影
- 大体補正が必要
- 共有でPDF変換を選択
- AirdropでMacに転送
- icloudに保存
このステップが必要でした。
ボクは、毎日ノートに思考を書き、それを週末の週次レビューで、Notionにまとめていくため、どうしてもスキャナアプリは必要だったのですが、工程の多さにまいっていました。
そこでじっくり調べてみると、こんないいアプリがあるじゃありませんか。
- アプリで撮影
- 保存で終了
はやっ!!!

まーくん

あお
便利すぎて手放せないのです。
この2ステップになったのです。自動でicloudに保存されるため、わずわらしい操作も不要になりました。
若干サブスクはかかりますが、ボクにとってはこのアプリは本当に神の領域でした。

第2位 かゆいところに手が届く コピペアプリ

MacでもiPhoneでも使えるコピペアプリです。

あお
使い勝手がいいのはMacの方かな。
コピペって、1回1回するじゃないですか。
例えば3つのものを他のページにコピーしたい場合になると、
1つずつ、行ったり来たりしてコピペしますよね?
それを3つまとめてコピーして、3つ違うのをペーストできるようにしたアプリが、Pasteです。
Macでショートカットキーを設定しておいて開くと、下のような画面が出ます。

過去にコピーしてきたものが一覧で表示されるんですね。
あとはここから選ぶだけです。
好きなものをペーストしてください。
簡単だし使い勝手も最高!

まーくん
こちらもサブスクはかかりますが、ブログ書くのにも大活躍ですし、この1年で手放せなくなりましたね。

第1位 始めるのに約1年かかったけれど。。。

2021年No.1 は Notionです。

あお
いや、スタートまで1年かかりました。
確か去年の冬、今頃初めて聞いたんですね、Notion。
すぐに始めたら良かったのですが、なかなか壮大なサービス(アプリ)でして、まず英語仕様だったんです。とっつきにくい上に、どう扱ったらいいのかは調べ尽くさないといけない。。。
となると、なかなか使おうって気になれなくて。
時間がかかっちゃったのね。

まーくん
秋にアップデートで、日本語化されたのが大きくて、使ってみることにしました。
使ってみたら、最高でした。
簡単にいうと、カスタマイズ可能なメモアプリです。
しかしPCで使うことが基本になっていて、スマホだとサブ的な使い方になります。
カスタマイズが秀逸すぎて、たまりません。
この記事もNotionでメモしてから書いています。

ありがたいなと思うのが、
- 朝必ず開くサイトやページ
- リフレクション伴走の際に開くページ
- 学校に着いたらブロックアワーの時間に開くページ
- 家に帰ってから開くページ
をダッシュボードとして1つに集約できたことです。
誰かに習うのもいいんですが、最初の基礎さえ学べば、あとはいじくりながら進んでいけると思います。
そんなNotion、ぜひ使ってみてください!

解決したい問いからアプリ探しは始まる

こんなアプリってないかな?何かサービスで解決できないかな?

まーくん

あお
その問いからアプリ探しの旅はスタートします。
問いがなければ、見つけようとも思いません。
不便な点があって、それを問題と捉えている、解決できるものが世の中には既に存在している。
そう考えると、自然と探している自分がいます。
3位以降のアプリについては、ボクの生活を劇的に変えてくれました。
来年も新しいものを探していこうと思っています。
デジタル、好きだよね、ほんと。。。

まーくん

あお
それでは今日も良い一日を!