おはようございます。
毎週日曜日ヨガのレッスンを受けているのですが、そのクラスでは最年少のおっさんであるヒミツキチ森学園のあお、41歳です。
今のフィットネスは高齢化しているんです。
さて、今日は朝日小学生新聞×自主学習でお届けします。
「自主学習 ネタ」で検索している人が非常に多いんですよね。
つまり自主学習で困っている親と子どもが多いわけです。
あお
もしあなたが小学生だとしたら、この記事を親と一緒に読んでください!
「検索して、ノートに写す」が毎日続いているとしたら、時間がもったいないし、意味がない!
あお
だってそれってAIでもできることじゃないですか。
どうせだったら、自主学習をちゃんと学びの場に変えてみませんか。
それには朝日小学生新聞がおすすめというお話をさせてください。
あお先生の家も新聞取り始めたんだよねー!
まーくん
目次
朝日小学生新聞の概要
さて、朝日小学生新聞ですが、概要は次のとおりです。
- 時事ニュースをわかりやすく解説することはもちろん、楽しい読み物や学習まんがなども満載
- まいにち活字にふれることは、学力アップにつながります。中学受験にも役立つ
- 月額2,100円(毎日100円以下)
この価格で毎朝家に届くとは驚き!
まーくん
あお
うちの娘も購読を始めたのですが、ずっとハマっています。
この情報過多の時代の中で、あえて情報が絞られたものを読むっていいですよね。紙面に限度があるため、厳選された情報が届くことの価値が高まっている気がします。
確かに、ニュースとかもWEBだと無限に見れちゃうもんね。
まーくん
うちの娘は受験の予定はありませんが、今日本で、世界で起こっていることに触れるって大事だと思っています。
あお
ここからは、なぜ自主学習に最適かをご説明します。
豊富な時事ネタが好奇心を刺激する
まずは時事ネタが豊富だということ。
これを元に自主学習を書くといいかもしれません。
今起こっていることに対して、
自分が知って考えたことは?
身近なことでできることは?
などと考えていくのは大事ですよね。
日々違うニュースが流れてくるこの時代だからこそ、今に注目して毎日起こっていることを大事に読み深められたらと思います。
時事ネタを1コーナーにしておくと、自主学習のページは少し埋まります。この埋まるってすごく大事で、安心できる材料ですよね。それだけで続きは自分でできてしまう子もいるんです。
あお
やり始めれば進んでいくんだよね、最初の1歩が大事。
朝日小学生新聞の学習クイズは解きながら写す
朝日小学生新聞には、学習クイズがある日もあります。
それらを写しつつ、解きながら自主学習にしちゃうというのはどうでしょうか。
クイズの答えを載せるのではなくて、自分で解いたものを載せるなら学ぶ価値がありそうです。
解くのが難しい問題だったらどうするのさ?
まーくん
あお
先生への問題にしちゃうとか。
悪いことを考えつきますよね(笑)学校の先生にぜひ解いてもらいましょう。
そうやって先生とのコミュニケーションも生み出せそうなので、この使い方、おすすめです。
他にも料理のページがあったり、
映画が学べたり、
この辺りも、学びの広がりを見せそうです。
何より楽しみながら学ぶってとっても大事です。
ワクワクしながら学んでいる時の方がリラックスしていろんなことが入ってきます。
朝日小学生新聞を読んで自分の考えをまとめよう!
そして大事にしてほしいのは、読んで終わりじゃなくて、自分の考えを書き出すこと。
アウトプットの練習です。
新聞はインプットとアウトプットが同時にできる素材だと思っていて、どう考えたか、どう捉えたかを常にアウトプットすることで、読解力や分析力も向上します。
あお
自主学習ノートを埋めるだけはもったいない、ぜひアウトプットの練習にしちゃいましょう。
情報を集めるのは、これからの時代、AIが担ってくれるでしょう。そのスピードや正確性はボクらより機械の方がはるかに上手にできるでしょう。でも、あることを聞いてどう考えたかというのは、千差万別、機械では同じ答えになりがちですよね。
あなたオリジナルの考えを練り出していくこと、そしてアウトプットし続けてさらに周りの反応を見ることは、今後社会で生きていく上でも必要です。
せっかくなら自主学習をしながら、このインプット→アウトプット、鍛えていけたらいいですよね。
朝日小学生新聞で自主学習を充実した学びの機会に
そう、どうせやるなら学びの機会に!でいきたいですよね。
嫌々やろうが、楽しくやろうが、多分自主学習は明日もあなたの元へやってくるでしょう。どうせならやっつけでやらずに、楽しく学ぶ機会に変換してみませんか?
捉え方を変えると、自分が嫌だったことも楽しく見えるはずです。
この変換を子どものうちに味わっておくのは生きていく上で大事なことな気がします。
あお
ボクが先生をしているヒミツキチ森学園でも、この捉え方の話はよくするんです。
自分がどう捉えるかで世界は変わるよと。
どうせだったら何かに活かせないかという捉え方をしてみてはどうでしょうか。
今お申し込みの方に学習ポスタープレゼント中!
あお
それでは今日も良い一日を!
併せて読んでほしい記事はこちら!