2冊目の著書!「プロジェクト活動」のススメ

子どもにとって最強の学び場はお風呂!学習グッズもご紹介

2 min 1,710 views

あお

あお

あお先生です。よろしくお願いします!

「あおやまーくん」です。3年目に担任した女の子がキャラクターとして作ってくれました!

まーくん

まーくん

あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。
昨年までいた学校の新しい先生が、ボクのブログのことを知っていたみたいで、「僅差だったなぁ、危ない危ない」とホッとしているヒミツキチ森学園のあおです。

さて、今日は「子どもにとって最強の学びの場はお風呂ではないか」というお話です。

この記事は音声でも楽しめます!

脳科学者西先生の理論とお風呂での学習・勉強

先日、脳科学者の西先生のお話を聞く機会がありました。

西先生のお話が楽しく、すぐさまKindleで本を購入しました。

子育て世代の親の方は面白いのでぜひ!

created by Rinker
¥1,760 (2024/09/16 08:43:50時点 Amazon調べ-詳細)

そんな西先生のお話の中で、才能を伸ばすために必要なのは「リラックスと集中だ」と言うお話がありました。

それを可能にするのは「体の動き」「ユーモア」「イメージの活用」の3つだそうです。

1時間椅子に座りっぱなしで、ユーモアもなく、児童のイメージも刺激しないような授業を自分がしていないか、ドキっとしました(笑)

そんなにしがちだったの??

まーくん

まーくん

あお

あお

いやいや、ユーモアにもあふれていたさ、きっと。。。

この話を聞いてて、それってひょっとして…と考えたことがあります。

リラックスと集中が同居する場所がお風呂?

そんな話を聞いているうちに、ふと考えたこと。

それは「最強の学び場はお風呂なのでは?」ということです。

お風呂はすごくリラックスできる場です。だから集中する環境があれば、脳科学的には、最も学べる場なんじゃないかと。

そう思ったのには訳があります。実は長女が5歳の時、風呂で世界中の国々、日本の県名を全て暗記しちゃったのです

え、全世界の国も!?

まーくん

まーくん

あお

あお

そう、「セントビンセント及びグレナディーン諸島」とか言ってて、焦りました(笑)

暗記の時は、リラックスできる環境の中でちょっとずつ背伸びができるようにすることと、楽しく学べることを心がけていました。

前日までに覚えた国をクイズ形式で出したり、早押しクイズをしたり、お風呂の中でも「楽しく」学ぶことで、集中力が高まっていたのかもしれません。

最初は少なかった国の数も、覚えていく国が増えるのが嬉しかったみたいで、加速度的に覚えていきました。「楽しさ」のように真剣すぎないことが大事だと西先生もおっしゃっていました。

お風呂ってすごい学び場なんじゃないか…そんな風に思い始めました。

学習・勉強を手助けするお風呂グッズはこれだ!

ちなみにその時使っていたのは、PILOT社の「お風呂でスタディ」です。

created by Rinker
パイロットインキ(PILOT INK)
¥800 (2024/09/16 08:43:51時点 Amazon調べ-詳細)

この会社の商品をオススメするのは、お湯をかけると消えていた文字が見えるようになるんです。それが楽しくて娘もお湯を水鉄砲とかでかけて遊んでいました。

でも、この見えるようになる時間が、およそ1秒くらい。笑っちゃうくらい短いんです。だから何度もかけたくなるんですよね。

あお

あお

「早っ!」って突っ込みながら、笑って学べるってのも、脳としてはいいのかもしれません。

1年生の時にこちらも購入して、九九も少しずつ学ぶことができました!

created by Rinker
パイロットインキ(PILOT INK)
¥839 (2024/09/16 20:30:30時点 Amazon調べ-詳細)

お風呂の中は楽しく学ぶ!家族の時間を有効活用

お風呂はボクにとっても大切な場で、近くにあるスーパー銭湯は回復アイテムの一つです。

でも自宅でのお風呂の場が休息しながらも、何かに生かされればいいなぁって思っています。時には長女にじっくりと話をする場だったり、忙しくて遊べなかったら一緒に水風呂で遊んだり…

本当にボクにとって大事な場所になっています。

あお

あお

暴れん坊の次女が生まれてからは、憩いというかなんというか…

それでも、親子でコミュニケーションをとりながら、楽しめる大事な空間です。

お風呂の中の一部分でも学びを取り入れてみてはどうでしょうか?

この記事は音声でも!

あお

あお

それでは今日も良い一日を!

最新の挑戦やメイキングは音声コンテンツやnoteの文章として、配信中です!

子育てについてはこちらも!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください