2冊目の著書!「プロジェクト活動」のススメ

ラーンネットグローバルスクールに感じた積み重ねてきた歴史の重み

3 min 891 views

あお

あお

あお先生です。よろしくお願いします!

「あおやまーくん」です。3年目に担任した女の子がキャラクターとして作ってくれました!

まーくん

まーくん

あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。

会社の書初めで「自分と正反対なこと」を書くというお題で、「朝寝坊ダンディ」になったヒミツキチ森学園のあおです。ここ5年ぐらい寝坊したことないなぁ。。。

さて、今日は11月に行った「ラーンネットグローバスクール」(以下ラーンネット)の見学記です。

ラーンネットグローバスクール?

まーくん

まーくん

あお

あお

神戸にある25年続くマイクロスクールなんだよ!

職員も募集中らしいです。

今日も結論から話しますが、

25年の試行錯誤の積み重ね」を六甲山の校舎から感じました。

とってもステキな学校でした。

読んでほしい
  • 関西で新しい教育を進めている場所を探している
  • 自然豊かな場所で伸び伸び学んでほしい
  • 自分らしさを大切に育てる学校を探している
あお

あお

積み重ねが具体化されている場面をご紹介します。

ラーンネット周辺のアスレチック&ギャラリー

ラーンネット周辺のアスレチック&ギャラリー

ボクが見学するのは冬を本格的に迎えようとしている11月の終わり。

六甲山を登っていく場所にある校舎は、ちょっと肌寒いぐらいでした。

夏は涼しく快適だろうなぁ。

まーくん

まーくん

山の方にあるため、周りには住んでいる民家もなく、広大な敷地が本当に最高です。

ラーンネットを見学して、「良い土地があること」の重要性を強く感じました。

校舎の周りにはこんなステキなアスレチックがあります。

これだけではなく、この5、6倍はある感じ。

ラーンネットの中だけで、アスレチックのコースみたいです。

聞けば、昔からいる職員の手作りなのだとか。

子どもたちが休み時間に楽しそうに遊んでいます。

また、子どもの作品があるので写真には載せられませんが、和室が「ギャラリー」になっていました。

うちの和室もこんなふうに変わるといいなぁと思っていて、すごく参考になりました。

「こたつを置きたいよなぁ」という子どもたちの意見もあったしね。

まーくん

まーくん

土地や場所が、積み重ねていけるキャパシティを備えている。。。長年続く学校にはこの部分が大きくあるんだなぁと思いました。

1年ごとに場所(クラスなどの枠組みも)が解体されてしまう、既存の学校にはない部分だなぁって思ったんです。

ROBLOXでクリエイターとしての子どもたちの姿

実はこのゲームがヒミツキチでも、ちょっぴりブームに。

ROBLOXはマイクラより細密に作れるゲームで、タブレットでは遊ぶ用に、PCではクリエイター用にプレイすることができます。

あお

あお

しかも無料なんです!

このクオリティで無料!?

まーくん

まーくん

今回はラーンネットの3・4年生が使っているところをみせてもらいました。

子どもたちがワクワクしながら、自分の作りたいことを表現している様子がよく伝わってきました。

この姿を見たときに、タブレットの限界と、PCの可能性を感じたんですね。

タブレットだと、どうしても消費者のイメージが強いんです

Youtubeをぼーっと閲覧して終わることが非常に多く、子どもたちの姿勢にそれが表れているんですね。

ソファで寝そべっても見れるもんね。

まーくん

まーくん

でもPCって、姿勢がそうはさせないじゃないですか。

やっぱりやれること自体も多くて、「クリエイター」として使うことができる良さがあると思うんです。

ヒミツキチにもPCを入れたいなぁって思っています。

魅力的な先生たちの姿と働き方の多様性

魅力的な先生たちの姿と働き方の多様性
イメージ図

最後に、ラーンネットの働き方についてです。

校長で、以前いろいろなところでお世話になったすみさん(炭谷俊樹さん)の話によると、ラーンネットの先生たちは、週1〜週5日で働く人がそれぞれいるそうです。

全員が同じ働き方をしていないんですよね

他に本職がある人もいるみたいで。

「働き方の多様性」もラーンネットの魅力だと感じました。

この学校だけで働いている人が全員いる環境だと、それはそれで面白くない。社会と繋がっていて、片足を別のことろに置いている人が多い教育組織ほど強いなぁって最近感じているんです

ヒミツキチもまさにそうで、メンバーが外でもいろんなことを仕掛けています。

ボクも副業をいくつかやることで、自分の幅がどんどん広がり、出会う人が変わりました。

ラーンネットでは、多様な方が「ナビゲーター」として子どもたちに関わることで、子どもの多様性を包む要素になっていると感じました。

あお

あお

ナビの方々が魅力的!職人肌に感じました!

働く人って、同じような◯じゃない方がいいと最近思っています。

ボクもよく

「誰がきても回るように、あなたじゃなくてもクラスを動かせるように」

って言われて、先生として学んできました。

でも本当にそうでしょうか

同じような◯となり、代わっても差し支えない◯でいることは、いいことなんでしょうか。

この辺りをもう一度丁寧に考えたいなぁと思わせてくれました。

神戸のラーンネットグローバルスクール最高でした!

神戸のラーンネットグローバルスクール最高でした!

以上、神戸にあるラーンネットグローバルスクールの見学記でした。

つい最近、「スクールスタッフの募集」がスタートしたようです。

先生側としてもご興味がある方は、ぜひリンク見てみてください。

あお

あお

それでは今日も良い一日を!

併せて読んでほしい記事はこちら!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください