反響続々!「先生が知っておきたい仕事のデザイン」

新1年生は今入会でこんなにお得!進研ゼミ・チャレンジタッチの進化

4 min 129 views
あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。ヒミツキチ森学園のあおです。

さて、今日は「新1年生進研ゼミ・チャレンジタッチの進化」を解説させてください!

以前、娘の体験からも低学年は小学ポピーがベストだとお話ししました。

しかしながら次のようなお子さん・ご家庭には、そうではないケースもあるのではと思っています。

低学年でポピーが合わないケース
  • 学習にすぐに飽きてしまう
  • もともと落ち着いて学習するタイプではない
  • 学習はつまらないものだと思っている
  • お家の人に事情があり、細かく付き添えない

あるある、我が家はこういうタイプだよ!って人も多そう。

まーくん

まーくん

あお

あお

そういったご家庭におすすめなのが…進研ゼミ小学講座です。

今日は、

  • 最新の技術でお子さんの学習をサポート
  • 入学準備セットの特典がすごい!
  • さらに今入会なら、こんなにお得!

といったお話をさせてくださいね。

ちなみにボクはこういうものです。

『あお』は何者かというと?
あお

あお

自己紹介が遅れました。

  • 元小学校教員 全学年担任の経験から学習を語ります。
  • オルタナティブスクールの先生として、最先端の学びに関わり続けています。
  • 教員向けの書籍も、数冊出版。
  • 娘が4つの通信教育を長期継続、実体験から読者に沿ったアドバイスをします。

早速いってみましょう!

まーくん

まーくん

チャレンジタッチ1年生専用タブレットの進化

チャレンジタッチ1年生専用タブレットの進化

まず最初に、お伝えしたいのは、1年専用特別タブレット「チャレンジパットネクスト」の性能です。

なに!?1年生だけの特権!

まーくん

まーくん

あお

あお

そうなんだ!1年生でタブレットを使うと心配なのは次のこと。

1年生でタブレット学習、予想される心配
  • 紙の学習で鉛筆の感覚がなくていいの?
  • タブレットでアプリを出して遊び出さないのかな?
  • 小さい頃からスクリーンに触れることで、目が悪くならない?

うんうん、よくわかる。

まーくん

まーくん

あお

あお

でも進研ゼミは、新しいタブレットで、そこもクリアにしているんだ!

タブレットに書くのですが、手もついたままかけることがさらに進化しました。まるで紙の使い心地です。

即時採点機能で、書いたその場で、とめ、はねまで見て採点してくれます。

さらにブルーライトカットをしてくれたり、一定時間でナビゲーションキャラが休憩の合図をくれたり、スクリーンタイムに配慮した設計になっています。

さらに、専用タブレットからネットには接続ができないため、留守番をしている最中の学習なども安心です!

すごーい!

まーくん

まーくん

さらに赤ペン先生もタブレットで提出した問題に寄り添う形で現れます。

/ふき

ボクも子どもの頃やって、景品もらっていました。懐かしいです。

チャレンジタッチ体験コーナーも準備されているので、公式サイトで確認してみてね!

まーくん

まーくん

AIによる個別分析診断が新小1の学習をサポート

AIによる個別分析診断が新小1の学習をサポート
公式サイトより

チャレンジタッチがさらにすごいのは、AIによる個別分析診断なんです!

ボクは常々、問題だといってきたのは、毎月、同じように、学年という区切りを設けて同じ問題が届くという制度についてです。

同じ学年の子全員が、同じ進度で学ぶなんてことはあり得ないのよね。

まーくん

まーくん

学校と同じで、全ての子が同じ進度で進んでいく…

そしてその問題を自分たちで決められないこと…

通信教育のこの部分に違和感を感じていました。

しかしながら、今、ヒミツキチ森学園で、AIによる学習分析を生かしながら子どもたちの学習を見ていると、AIの力は偉大だということです。誰がどこで何秒つまづいたかがわかります。

それは瞬時に人間ではわかりません、記録を取ることもできないんです。

AIがお子さんにぴったりな学習プランを考えてくれるというのは、画期的だと思っています。

あお

あお

特に低学年のうちは。

高学年になったら、AIに頼らず、自分で設計していくことも大事だと思いますが、低学年のうちはなかなか難しいですよね。

チャレンジタッチでは、自分の間違いに合わせた攻略レッスンまで設計してくれるので、個々にあった学習を自動的に設計してくれます

大量のデータから分析し最適解を出す職人芸のような仕事は、AIが最も得意とするところ。そこは任せられるといいのだと思います。

もちろん、学年を超えて2年生の学習もできるのが進研ゼミのいいところ。

無学年学習というんだね

まーくん

まーくん

一人ひとりの学習ペースに合ったものを展開できるのは、お子さんの本当のやる気につながると思います。

チャレンジタッチ入学準備セットの特典が超豪華!

チャレンジタッチ入学準備セットの特典が超豪華!

さらにさらにそんな進研ゼミですが、今なら豪華な1年生準備セットがもらえるんです!

2月中のキャンペーン!?

まーくん

まーくん

まずは目覚まし時計「おしゃべりおうえん!めざましコラショ」

公式サイトより

コラショがお子さんの名前を呼んで、寝る時間や起きる時間を教えてくれます。

時間通りに起きると褒めてくれるという特典付き!

あお

あお

ようやく我が家の娘は4年生になって目覚ましを使うようになりました。

子どもの生活習慣をつけるには、目覚まし時計は大切

ボクもApple Watchで目覚めるようになってから、家族の睡眠を邪魔せずに起きられるようになりました。4時おきの習慣はもう10年以上続いていますが、目覚ましって大事。

朝型か夜型かは、本当に変えることができます。小さい頃から朝型の習慣をつけておくと良さそうです。

2つ目は、「コラショのおまもり防犯ブザー」

公式サイトより

このご時世ですから、防犯ブザーは必須。

あお

あお

でも低学年の教室だと、ロッカーからランドセルを引っ張って、1日1回は鳴り響くのよ。。。

先生あるあるだね!

まーくん

まーくん

ただ、いざ鳴らさないといけない時に、電池が切れているなんてことはよくあるので、2つ目として持っておけるのは安心です。

3つ目は、「おなまえれんしゅうアプリ」。

チャレンジタッチだと左側が!

自分の名前をきれいに書けると、やる気が出ます。

特に新1年生は、入学してすぐの国語の授業で、自分の名前を書くということをします。その時と来年3月の字を比べたりすると、自分自身でびっくりするものです。

あお

あお

子どもたちの表情忘れられません。

安心して自分の字を書けるというのは大きいのです。1年生であってもたくさん書く機会があるので。

4つ目は、「持ち物大切お名前シール」

公式ページより

記名シールが追加料金0円で、お子さんの名前印字と防水加工付きで届きます

これは親が嬉しいね!

まーくん

まーくん

入学準備を2月中に始められるのは、2/13(月)まで、善は急げ!です。

新1年生は今入会なら、チャレンジタッチが絶対お得!

新1年生は今入会なら、チャレンジタッチが絶対お得!
公式HPより

さて、そんな進研ゼミチャレンジタッチですが、今が一番お得なキャンペーン中です。

あお

あお

1年の中で、今が一番お得なんです!

チャレンジタッチでこんなにお得!

普通なら6ヶ月継続しないと0円にならないタブレットが、最初から実質無料なんです。

さらに受講月も2ヶ月からのところが、1ヶ月からOK!

追加費用が一切かからず、4月号をお試しできるということです!

さらに、アンケートに答えてくれた方には、Amazonギフトカードがもらえて、4月号が実質無料になります!

※受講日をお支払い後、4月30日(日)までに、「2023年度小学校入学応援アンケート」にお答えいただいた方が対象

4月号が無料で試せて、合わなかったら退会OK。0円でチャレンジタッチが試せる大チャンスです

注意点
4/9(日)までのご入会に限り、4月号1か月のみのご受講も可能!
3/31(金)までにお申し込みのかたが4月号のみで退会される場合は、4/14(金)までにお電話でのご連絡が必要です(自動的には解約されません)。

無料で試せるキャンペーン中なのね!

まーくん

まーくん

あお

あお

1年で今以上にお得な時はありません!!

入学準備講座を2月中に始められるのは〜2/13(月)

/ブログ

あお

あお

それでは今日も良い一日を!

併せて読んでほしい記事はこちら!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください