3冊目の著書!「自立型往還学習」のススメ発売中!

小学生通信教育・家庭学習 部門別ランキング【教育の専門家が徹底比較】

15 min 1,484 views

あお

あお

あお先生です。よろしくお願いします!

「あおやまーくん」です。3年目に担任した女の子がキャラクターとして作ってくれました!

まーくん

まーくん

3冊目の著書、販売中!

COUNT UP!というコミュニティを運営しています

あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。ヒミツキチ森学園のあおです。

さて、今日は「小学生の通信教育 部門別ランキング」と題してお話しさせてください!

通信教育や家庭学習、何にしようか迷いますよね。

実はこんな記事をボクは書いているのですが、

この中で順位づけはできないと言う話をしました。

あお

あお

ご家庭やお子さんの在り方が一人ひとり違うのに、そこに1位2位をつけてしまうのは良くないので。

ただ、視点が定まっているのであれば、ランキング形式でお届け可能かなとも考え直しました。

今回は10個の視点から部門別ベスト3形式で発表していきます。

そんな君は誰なのさ??

まーくん

まーくん

あお先生は…
  • 元教員で現オルタナティブスクールの先生
  • 長女が9つのうち4つを実際に受講、2つを体験
  • 妻は現職教員 先生目線で徹底解説
あお

あお

通信教育を選ぶことに迷う方、疲れそうな方のために、ランキング形式でお届けしまーす!

この記事の読み方
  1. 10個の視点からランキング
  2. ランキングに出てきた9個の通信教育を解説

ランキング内にある詳しくみるをタッチすると②の解説に飛びます!

中学受験できる通信教育ランキング

中学受験できる通信教育ランキング

中学受験ができる通信教育・家庭学習

進研ゼミ 中学受験講座

小学講座の他に、中学受験を本格的に目指すコースがあります。

幅広い学力と志望校を目指す可能性を考えると1位は進研ゼミです。

Z会 中学受験コース

最難関校を目指すなら間違いなくZ会。

有名私立をはじめとして、その中学ならではの対策コースもあり。

4年生から本格的に中学受験を準備したいご家庭にはおすすめです。

東進オンライン学校 小学部

塾での実績が高い東進と四谷大塚がタッグを組み、どの子にもわかりやすい楽しい授業を提供するのが、東進オンライン学校小学部です。

授業料も非常に魅力的で、塾にお子さんが合うかどうかの判断にもなるかと思います!受験時に通う塾のイメージももているので、おすすめです!

1位と2位は正直迷いました。

難関私立まで目指すならZ会。国公立や中堅私立なら進研ゼミでしょうか。

金額で言うと月額は倍以上の開きがありますので、「受験の可能性あり」ぐらいなら、進研ゼミをお勧めします。

東進オンライン小学部は、コスト的には一番安く、塾のイメージも持ちやすいです。こちらもおすすめです!

家計に優しい!安さで選ぶ通信教育ランキング

家計に優しい!安さで選ぶ通信教育ランキング

安さで選ぶ通信教育・家庭学習

小学ポピー

基礎・基本が徹底的に学べる、それはなぜかというと、テストを作っている教材会社がポピーの教材を作っているから。

基礎・基本が確実について、学校生活に自信が持てます。

スタディサプリ

どの学年でも月額2178円は大変魅力的。家計に優しい通信教育と言えるでしょう。

2位なのは、4年生以上であることと、動画とテキストという中学生向けスタイルだからです。

無学年学習もできて、おすすめです!

名探偵コナンゼミ ワークブック

PDF版を使うと、かなりお安く利用できるのが、名探偵コナンゼミ(旧学びwith)。

小学館が作っているこの教材は、教科を結びつけた複合問題で幅広く学力がつくことが狙います。

こちらも迷いました。

金額だけならスタディサプリですが、充実度も加味すると、小学ポピーですかね

低学年のうちは丁寧に基礎を学べる小学ポピー、高学年になったら自主的に学び、中学への橋渡しも可能なスタディサプリという組み合わせがコスパ抜群な気がしています。

名探偵コナンゼミも、PDF版(2023年度から海外在住者のみ)ならかなりお得!

丁寧に基礎を学べるとなると、小学ポピーかね。。。

まーくん

まーくん

紙のテキストを使う通信教育ランキング

紙のテキストを使う通信教育ランキング

紙のテキストを使う通信教育・家庭学習

Z会 小学生コース

紙のテキストなら、問題に定評があるZ会はいかがでしょうか。

難易度は少し高めですが、良問が並ぶよく研究されているなぁと感じるテキストです。

タブレットコースと両方あるので、比較して選ぶことも可能です。

小学ポピー

基礎・基本が徹底的に学べる、それはなぜかというと、テストを作っている教材会社がポピーの教材を作っているから。

基礎・基本が確実について、学校生活に自信が持てます。

テキストのみで長く続くポピー、老舗中の老舗です!

名探偵コナンゼミワークブック

紙のテキストで言うと、知られていないかもしれませんが有力なのが、名探偵コナンゼミ(旧学びwith)。

小学館が作っているこの教材は、教科を結びつけた複合問題で幅広く学力がつくことが狙います。

Z会はタブレットも強いですが、紙のテキストの質に魅力があります。3位の名探偵コナンゼミも、教科をまたいだ複合問題があり、いい問題が揃っています。

小学ポピーはテストや教科書出版社ベースとなりますが、タブレットなどでの学習がない分、力を入れているのが伝わってきますよ。

タブレットのみで考える家庭学習・教材ランキング

タブレットのみで考える家庭学習・教材ランキング

タブレットで考える通信教材・家庭学習ランキング

チャレンジタッチ

進研ゼミ小学講座のチャレンジタッチは、非常に魅力的です。

次の1年生からは新しいチャレンジタッチになり、タブレットの内容・タッチペンの質も向上しています。

詳しくはこちら!

スマイルゼミ

スマイルゼミも4月から力が入っています。

筆圧を検知するApple Pencilに近づく高感度のタッチペンや、公文のような学年問わずコアになる学力を作る無学年学習「コアトレ」など、新しく始まるものが多いです!

しかも無料資料請求でポケモンカードももらえます!

デキタス

デキタスは城南予備校、コベッツでおなじみの城南進学研究社。その質は高く、どんなに勉強が嫌いでも楽しく学べることをコンセプトに作られたWEB学習です。

PCでもタブレットでもご自宅にあるもので受講可能です。キャンペーンも多いため、チェックしてみてください!

専門のタブレットを使うのは進研ゼミとスマイルゼミになります。デキタスはiosやアンドロイドにも対応しているWEB学習です。

スマイルゼミのタブレットも質が高いですが、チャレンジタッチの電子図書やオンラインライブ授業などの充実度はピカイチです。

あお先生の娘もやっているんだよね!

まーくん

まーくん

あお

あお

そうです!オンラインライブ授業など追加料金なしで様々な学びができて、素晴らしいです!

学校のテストができる家庭学習ランキング

学校のテストができる家庭学習ランキング

学校のテストができる通信教育・家庭学習

小学ポピー

教科書会社準拠のポピーなら、教科書の内容がバッチリわかり、テストへの対策も最適です。

基礎基本からしっかりやってくれるので、学校のテストの点数を安定させたいお子さんには小学ポピーをおすすめします。

スマイルゼミ

スマイルゼミは、教科書準拠で、学校教育にも深く関係している「ジャストシステム」が作っている家庭学習教材です。

質の高い問題やタブレットの機能の他、コアトレによって繰り返しを促し、確かな学力を身につけます。

今なら無料資料請求でポケモンカードセットをゲットできます!

進研ゼミ 小学講座

進研ゼミ小学講座も教科書準拠です。

こちらは幅広い学力を狙っているので、結果的に学校のテストができることにつながると思っています。

学びが楽しい!って感じること、これからの時代大事ですよね!

ここでは教科書準拠の家庭学習教材を挙げます。

特にポピーはテストを作っている出版社が作っている教材なので、テキストも、テストの問題とよく似たもので演習することが可能です。

スマイルゼミのコアトレ機能も魅力的で、徹底した反復学習で、学力のコア(根幹・基礎)を作ります。公文×タブレット学習だと思ってください!

あお

あお

学校のテキストが出来なくて悩むお子さんは、ぜひぜひ小学ポピー・スマイルゼミを試してみてください!

不登校の子の家庭学習・教材ランキング

不登校の子の家庭学習・教材ランキング

不登校の子のための通信教材・家庭学習

すらら

無学年学習教材すららは不登校に悩むお子さん・ご家庭にも対応しています。

専門のスタッフがつくのはもちろん、無学年式なので、先取りやさかのぼりもできます。

授業もアニメーションのキャラクターが行うので、先生が話す授業が苦手なお子さんにも最適です!

デキタス

デキタスは、アニメキャラクターが中心となって学習が進んでいきます。特定の先生が授業をしている映像は苦手という子も、アニメーションなら苦手意識が低い場合もあります。

城南のシステムを使いながらも、ちゃんと教科書に対応しているため、学校の学習に戻りやすいのが特徴です。

進研ゼミ小学講座

進研ゼミ小学講座のチャレンジタッチは、非常に魅力的です。

基礎・基本の学習のほかに無学年学習としても活用できます。前の学年に戻って復習もできますし、チャレンジしたいならオンラインライブ授業で、全国の小学生とご自宅から授業に参加してみることも!

ボク自身も不登校だった時期がありましたが

学校に行けないことの悩みの中には、「授業に遅れている、ついていけない、どうしよう。。。」があるかと思います。もともと学習が苦手で学校に足が遠のいてしまったケースもあるので、無学年学習ができる通信教育をお勧めします。

無学年学習って?

前の学年に遡ったり、先取りができたりする学習のことです。

その中で3つ挙げさせていただきました。1位に進研ゼミを挙げたのは、教科書準拠でありながら、オンラインライブ授業などの全国の子と受ける授業があったり、楽しみの幅も多いからです。

すららとデキタスは、キャラクターが授業するなど、人との交流に苦手な子に配慮した通信教育です。こちらもご検討ください!

発達障害を抱えている子の通信教育ランキング

発達障害を抱えている子の通信教育ランキング

発達障害の子のための通信教材・家庭学習

すらら

すららは発達障害の子の自宅学習をサポートと専門性を謳っているだけあって、おすすめします!

専門のスタッフ「すららコーチ」がお子さんに合わせた学習方法についてレクチャーしてくれるなど、保護者にも優しい!

いろんな感覚を使い飽きさせないシステムは画期的です!

天神小学生版

天神は、無学年学習ができて、インターネット不要のデジタル教材として発展してきました。

わかりやすく1問1答形式なため、発達障害を抱えるお子さんにもわかりやすいと評判です。

スマイルゼミ

スマイルゼミは、教科書準拠で、学校教育にも深く関係している「ジャストシステム」が作っている家庭学習教材です。

質の高い問題やタブレットの機能の他、コアトレによって繰り返しを促し、繰り返しの力は様々な子にとって安心できる確かな学力を身につけます。

1位にすららは公式で「発達障害の子のための通信教育」としている点が強いと思います。

あとはタブレットで無学年学習ができるものを2位、3位とさせていただきました。

いろんな教科を満遍なくではなく、特定の教科に強い傾向もあります。

強みを伸ばしていけるものがいいね!

まーくん

まーくん

その他、算数に特化したRISUなどもおすすめです!

通信教育・家庭学習難易度別ランキング

通信教育・家庭学習難易度別ランキング

難易度が高い順の通信教育・家庭学習

Z会 小学生コース

Z会の難易度はトップクラスです。

学校の成績も良く、さらに発展を目指したい子は、Z会の小学生コースをおすすめします。

発展レベルもできて、中学受験も視野に入れたいご家庭向けです!

名探偵コナンゼミワークブック

小学館が作っているこの教材は、教科を結びつけた複合問題で幅広く学力がつくことが狙います。

コナンくんと一緒にとく「ナゾトキ」も大好評です!

進研ゼミ小学講座

進研ゼミのすごいところは、チャレンジタッチにすると、お子さんの解答によって、問題の難易度が変わってくることです。

正解が多いなら難しい問題をと、A I の判断で適切な難易度に設定されます。

追加料金なしで問題の難易度を上げられるなら進研ゼミ小学講座おすすめです!

ここでは、難しさに特化してランキングしてみました。発展コースなど、中でのオプションによって変わるかと思いますが、あくまで普通のコースを受講するとして比べた場合こうなります

最近では、チャレンジタッチのように、お子さんの問題の正答率に合わせて、自動的に教材の難しさが決まってくる「アダプティブラーニング」を採用しているものもあります。

色々と試してみてください!

低学年におすすめ家庭学習・教材ランキング

低学年の子に最適な通信教育・家庭学習

小学ポピー

ポピーは余計な付録も多くなく、シンプルなのが魅力的です。

お子さんにとって低学年はまだまだ一人での学習は難しく、親のサポートが必須です。

そんな保護者向けの冊子もあるなど、ポピーは低学年のお子さんを持つご家庭に最適です。

名探偵コナンゼミワークブック

名探偵コナンゼミも意外と付録は少なくシンプルな教材です。

小学館が作っているこの教材は、教科を結びつけた複合問題で幅広く学力がつくことが狙います。

Z会 小学生コース

Z会も非常にシンプルで、学力は楽しさというよりも、良い問題をしっかりと理解することによって培われるという方針です。

付録が多いと心配というご家庭にとって、Z会のシンプルさや問題の質の高さは魅力的です。

ここでは、余計なもの・気が散るものが少なく、低学年の児童に適しているものを挙げさせていただきました。

特にポピーは学習習慣を培うことも大事にしているため、ご家族の寄り添う姿勢も必要な点が、低学年にピッタリです。

最新の分析はこちらも参考に!

塾に近い通信教育ランキング

塾に近い通信教育ランキング

塾に近い教育・家庭学習

東進オンライン学校 小学部

塾での実績が高い東進と四谷大塚がタッグを組み、どの子にもわかりやすい楽しい授業を提供するのが、東進オンライン学校小学部です。

授業料も非常に魅力的で、塾にお子さんが合うかどうかの判断にもなるかと思います!

ぜひお試し・資料請求してみてください!

スタディサプリ

スタディサプリも、塾の先生が授業をしてくれる講義スタイルの通信教育です。

価格的にも大変魅力的なので、授業を選んで、併用での利用も可能になっています。

まずは教えてもらってから問題を解きたいお子さんにおすすめです!

進研ゼミ 小学講座

進研ゼミは普段のテキストでは塾のような形はありませんが、オンラインライブ授業で講義を受けるように参加も可能になります。

通信教育の魅力もたっぷりに、そういった講義型も体験できるので、堂々3位にランクインしました!

東進は、塾の授業そのままです。いずれ塾に通わすことを考えている場合など、目的がはっきりしている場合は試してみることをお勧めします。

スタディサプリも割と講義が多いですので、塾に近い感覚は得られるでしょう。

進研ゼミには、オンラインライブ授業があります。2022年から内容が充実するという発表もありますので、検討の余地はありそうです。

通信教育ランキングで紹介した家庭学習・教材9選

通信教育ランキングで紹介した家庭学習・教材9選
あお

あお

ここからはランキングで紹介した9つの通信教育の基本情報を簡単に紹介します!

気になるところを、詳しくみてみよう!

まーくん

まーくん

進研ゼミ小学講座

進研ゼミの特徴

学習方法タブレットの「チャレンジタッチ」か、紙教材の「チャレンジ」を選択可能!
学習内容小学校教科書準拠
料金比較1年生  :月額3,250円
2年生  :月額3,450円
税込表示3年生 :月額4,460円  
4年生 :月額4,980円
2023年4月〜
年間一括払い
の料金
5年生 :月額5,980円 
6年生 :月額6,370円
学習レベル普通
資料請求/体験期間あり(資料請求で、入会案内書、学年別おためし教材)
その他チャレンジタッチは6ヶ月継続利用でタブレットをもらえる
公式HPより
デメリット
  • 添削の提出は、親が管理しないとまだまだ難しく、教材が溜まっていくことがある。
  • 付録やご褒美の外的要因に、学びの価値を感じなくなってしまう可能性あり。
メリット
  • 毎月の受講、赤ペン先生の添削ポイントによってご褒美がもらえる!
  • 英語、プログラミング、オンライン授業が追加料金なしで受けられる。
  • 鬼滅の刃などのコラボ付録があるなど、大手ならではの充実度。

こんな子ども、親にピッタリ!

  • コツコツと学習していくことができるよ!
  • 英語や電子書籍など、興味関心が広く、いろんな学びをやってみたい!
子どもたち

子どもたち

親目線

親目線

  • 自分自身がなかなか忙しくて…まる付けをやってもらえるチャレンジタッチがありがたい!
  • 学習は基本的なことでいいから、プログラミングなど、子どもの関心が広がるいろんな体験をさせたいな。

チャレンジタッチは4月から、AIに基づく無学年学習が始まったり、1年生のタブレットはリニューアルされたり、新しいこと目白押しです!

あお先生の娘さんも受講中!

まーくん

まーくん

4月受講費が2500円OFF!タブレットも無料

小学ポピー

小学ポピーの特徴

学習方法紙ベースのテキストのみ
学習内容教科書準拠(教材を作っている会社が作成!
料金比較1年生:月額2,755円
2年生:月額2,945円 
税込価格3・4年生:月額3,325円 
2023年4月〜
年間一括払いで支払い
5・6年生:月額3,800円 
学習レベル普通より易しめ
資料請求/体験期間あり(無料資料請求することで見本が届きます!)
その他
公式HPより
デメリット
  • 添削がないため、親がきちんと学習を見る必要がある。
  • 教科書と問題が同じなので、物足りない子もいる。
メリット
  • 教科書に完全対応。学校の学習とリンクして、教科書の内容を予習・復習ができる。
  • 高学年になっても金額が上がりにくい。コスパ抜群!
  • 付録等はなくシンプル。基礎的・基本的学習を大切にできる。

こんな子ども、親にピッタリ!

  • 学校の問題がちょっとわからないな。。。もう一回学びたい!
  • ポピーでやっていることが学校でそのまま出るので、テストで安心して問題が解ける!

子どもたち

子どもたち

親目線

親目線

  • 基礎・基本的な学習を大切にしたい。教科書を確実にわかるようにしたい。
  • 通信教育のコストを抑えたい。

教科書会社が作っているという実績をもとに、テストに強く学校の授業にピッタリのポピー!

あお

あお

うちの娘もポピーをスタートの通信教育に選んでよかったです!

実質1ヶ月無料キャンペーン!〜3/31(月)

Z会の通信教育

Z会小学コースの特徴

学習方法テキスト+添削(小学生コース) 
タブレット型教材(タブレットコース
中学受験コース
学習内容教科書準拠ではない
料金比較例 3年生 6,500円〜
(小学生コースで4教科+英語の場合)
2023年4月〜
年間一括払いで比較
 3年生 14,960円 
(中学受験コース)
 6年生 9,165円〜
(小学生コース5教科の場合)
 6年生 20,400円 
(中学受験コース)
学習レベル難しい(受験コースはさらに!)
資料請求/体験期間あり(資料請求で、入会案内書、学年別おためし教材)
デメリット
  • 学年が上がるにつれて、料金は高め。
  • 付録などが少なく、学習が好きじゃないと、継続が難しい。
メリット
  • 教科書では物足りないお子さんのために、プラスαの学習が可能。
  • 教科を選んで受講することができる。
  • 中学受験を視野に入れての学習が可能。

こんな子ども、親にピッタリ!

  • 学校の教科書レベルじゃ物足りない。もうちょっと難しい問題がやりたいな。
  • 勉強の習慣はできてて、学ぶことが楽しいよ!
子どもたち

子どもたち

親目線

親目線

  • 中学受験をするつもりでなくても、少し視野に入っていて、迷っている。その可能性は残しておきたい。
  • 付録など必要ないものは与えたくない。学習に集中してほしい。
  • 伸ばしたい教科が限定されていて、この教科だけ難しい問題にもチャレンジさせたい!

確かなテキストの質と、中学受験までも視野に入れた学力をつけるにはもってこいです。

あお

あお

我が家も進研ゼミと最後まで悩んでいました。

7冠でNo1!アマギフプレゼントの入会特典は3/30(日)まで

名探偵コナンゼミ

名探偵コナンゼミの特徴

学習 方法紙ベースの「名探偵コナンゼミワークブック
配信されてくる「ナゾトキ
 ※PDF版は海外在住者のみ半額で提供
学習 内容教科書準拠はなし
料金 比較1年生:月額2,650円 
2年生:月額2,760円 
税込価格!3年生:月額3,310円 
4年生:月額3,970円
5年生:月額4,520円 
6年生:月額4,850円
PDF版は上記の半額(海外在住者のみ)、ナゾトキは500円追加
学習レベル普通(多少レベルが高い)
資料請求/体験期間あり(無料資料請求することで、無料教材セットも併せてプレゼント)
その他amazonギフト券が当たるTwitterキャンペーンあり
公式HPより
デメリット
  • 名探偵コナンがハマらない子はどうしよう。。
  • 付録は、勉強ベースのものだけ。
  • 添削がない。年1、2回のテストのみ。
メリット
  • 教科書準拠じゃない分、複合的な問題を解き、思考力を高められる。考える問題が多い。
  • 小学館なので、名探偵コナンが好きな子にはたまらない。
  • PDF版という抑えた価格を用意!

こんな子ども、親にピッタリ!

  • 学校の問題じゃ教科書と同じでつまらない!楽しみながら学習したいなぁ。
  • アニメ好き!小学館好き!コナン好き!
子どもたち

子どもたち

親目線

親目線

  • 簡単な問題だけでなく、学校でやらないような複合的な問題に触れさせたい。
  • 海外に住んでいるからPDF版を利用したい!
  • 習い事で忙しいから、問題をピックアップしてやりたい!

コナン好きじゃなくても、良問が多い小学館が作る通信教育は、評判がいいんです。

ナゾトキも含めて、ご検討を!

あお先生の娘も2年生時受講してたよねー!!

まーくん

まーくん

2000円割引や図書カードなど春の入会キャンペーンは〜3/31(月)

スマイルゼミ

スマイルゼミの特徴

学習方法専用タブレットでの学習
学習内容小学校教科書準拠
料金比較1年生:3,278円 
2年生:3,520円 
税込価格3年生:4,180円  
4年生:4,840円
専用タブレット代が
別途かかります
5年生:5,720円 
6年生:6,270円
学習レベル普通 ※発展クラスが900円アップで受講可能
資料請求/体験期間あり(年間カリキュラム表+タブレット体験ブック+入会のご案内)
その他2週間のタブレット学習無料お試しあり!
公式HPより
デメリット
  • タブレットの学習のみだと、親が操作に困る可能性も。
  • 基礎的な問題が多く、応用向きではない。
メリット
  • GIGAスクール構想にあるように、これからの時代を先取りした、1人1台のタブレット学習。
  • 英語やプログラミングが標準でつき、幅広く学習が可能。
  • 自動丸付けなどで、教材がたまらない。物の置き場に困らない。

こんな子ども、親にピッタリ!

  • タブレットでの学習やってみたーい!学校では紙を使った学習がまだまだ続くから、家では気分を変えたい。
  • 紙での添削などは遅れちゃうことも。タブレット1台で、すぐにまる付けしてもらえて、自分のペースで進みたい!
子どもたち

子どもたち

親目線

親目線

  • 子どもに学習を任せたい。「宿題やりなさい!」と口うるさく言いたくない。
  • これからの学校もタブレット中心の学習に移行していく、それに合わせて新しい学び方をさせてみたい。

4月からのスマイルゼミでは、コアトレで公文のように学力の体幹を鍛えるとともに、筆圧検知がついたタッチペンが使えるなど、タブレット学習については一歩先をいく力の入れ具合。

オリジナルポケモンタブレットカバープレゼントは〜3/28(金)

スタディサプリ

スタディサプリの特徴

学習方法タブレット・スマホ(PC)講義 × テキストでの学習
学習内容小学校教科書準拠はなし
料金比較小学生:1,815円 
(12ヶ月一括払いの場合)
税込価格小学生:2,178円  
(毎月払いの場合)
学習レベル優しめから中学受験レベルまで
資料請求/体験期間14日間無料体験
その他4年生以上になるが、中学受験講座も同料金
公式HPより
デメリット
  • 添削などがなく、親のサポートが必要
  • 子どもがある程度自立している必要がある
メリット
  • 圧倒的な低価格が魅力。6年生で月額1,815円は破壊的!
  • 中学生の活用が多く、中学への橋渡しになる!
  • 講義型で受けられて塾への入会を悩む方におすすめ

こんな子ども、親にピッタリ!

  • 学校の学習はある程度はわかっているけど、単元によって不安なところがあるな。。。
  • 自分で進む通信教育が苦手、先生の説明があってから問題を解くと安心できる!
子どもたち

子どもたち

親目線

親目線

  • 他の習い事もあるから通信教育にはなるべくお金をかけたくない。
  • できれば次の学年など先取りしたり、苦手を戻ったりして学べるといいな。

スタディサプリは、中学の学習スタイルに近く、4年生から受講ということで、使う方は限られるかもしれません。

しかしながらその価格は大変魅力的で、6年生ともなると他社の半分以下です

無学年学習もできて、学年関係なく学べるため、難しいところは戻ったり、できるところは進むことも可能です!

6年生でも月額1000円代!資料請求でプレゼント中

東進オンライン学校 小学部

東進オンライン学校小学部の特徴

学習方法タブレット(PC)講義 × テキストでの学習
学習内容小学校教科書準拠はなし(独自の学年目標を設定)
料金比較1・2年生:2,178円 
(12ヶ月一括払いの場合)
税込価格3〜6年生:3,278円  
学習レベル普通から少し高め
資料請求/体験期間あり
その他2週間のお試し入会あり!
公式HPより
デメリット
  • 学校での学習とは離れているので、テストの点など、すぐには効果が出ないことも。
  • 講義を受講したか実施したかのチェックはできるが、どのくらい理解できているかは親からわかりにくい。
メリット
  • 四谷大塚で実際に授業を持っている先生たちの魅力ある授業で受け身のお子さんでも楽しめる!
  • 講義という形で受験前のお子さんの塾に慣れる選択肢にもなる
  • 費用が安く、他の通信教育との併用も可能

こんな子ども、親にピッタリ!

  • 学校と同じじゃ物足りない、自分の興味関心があることで学習してみたい!
  • 自分で学習を進めるんじゃなくて、先生が教えてくれる授業の方がわかりやすい。
子どもたち

子どもたち

親目線

親目線

  • 学力って学校のテストだけじゃないですよね?子どもが興味関心を持つ幅広い学力をつけさせたい。
  • 受験も視野に入っているけど、必ずしも受けるわけじゃない。講義型で塾に通うイメージを試してみたい。

塾のノウハウが詰まった授業ながら低価格を提供する東進オンライン学校 小学部、新しくできたサービスなどで、今後どんどん発展していく希望も持てます

スタディサプリよりもさらに講義型、塾のお試しにもってこいです!

あお

あお

入学・新学年おめでとうキャンペーンもめっちゃお得です!

3月受講費無料!本プレゼントキャンペーン中!

無学年学習「すらら」

すららの特徴

学習方法タブレットを使った無学年教材 個別化&アニメーション講義
学習内容小学校から高校まで先取り学習が可能
料金比較3教科小中コース:8800円
税込価格4教科小学コース:8800円
5教科小中コース:10978円
学習レベルやや易しめ〜普通
資料請求/体験期間無料資料請求・無料学習体験あり
その他3月中なら入会金無料、豪華景品がもらえるキャンペーンも!
公式HPより
デメリット
  • 価格が高い
  • 受講生が多くない
メリット
  • すららコーチがその子ならではの学習を設定
  • 不登校や発達障害のお子さんが安心して学習に取り組めるノウハウが満載

こんな子ども、親にピッタリ!

  • 学校の授業になかなかついていけないんだ。得意な学習と苦手な学習が分かれていて、どう学んでいったらいいかわからない。
  • 前の学年の問題も解けるか不安だな。自分のペースで解くより、誰かコーチがついてくれないかな。
子どもたち

子どもたち

親目線

親目線

  • 不登校をしている期間があって、学校の学習についていくのが難しそう
  • そんな我が子の学習のサポートが難しく、専門的なコートのサポートが必要!

価格が高いすららですが、すららコーチが1対1でつき、学習設定から親のサポートまで万全にしてくれるのです。

だからこれぐらいの価格になるのね!!

まーくん

まーくん

不登校や発達障害を抱えるお子さんにも最適です。

入会者の継続率90%超え!

デキタス

デキタスの特徴

学習方法タブレットもPCもOK アニメーション講義でできた実感を!
学習内容5教科、教科書完全対応
料金比較小学生 3,300円
学習レベルやや易しめ〜普通
資料請求/体験期間5日間お試し無料体験あり
その他9月中なら、入会金と初月無料!
公式HPより
デメリット
  • 歴史が浅く受講生は多くはない
  • 低学年の料金はやや高め
メリット
  • 城南グループのノウハウを使った「できた」を大事にする学習
  • 5教科教科書準拠をリーズナブルな価格で
  • アバターやイベント、景品など小学生にとっては嬉しい仕組みも!

こんな子ども、親にピッタリ!

  • 学校の授業、ついていけないことも多いんだ。勉強なんてつまらないよ。
  • とにかく楽しいことが好き、イベントをしたり、景品がもらえたりするのがいい!
子どもたち

子どもたち

親目線

親目線

  • なかなか机に向かう習慣がなくて、、、学習することを楽しい!って思ってくれたらいいのだけれど。。
  • 高学年になってきたから通信教育の価格の見直しをしたいし、自分で学習する習慣をつけていってほしい。

デキタスは、城南予備校や城南コベッツを運営する会社が作っているWEB学習です。ノウハウがしっかり整っているので、急拡大している新鋭の通信教育です。

勉強に苦手意識を持つ子でも楽しいと思ってもらえる仕組みが満載です。

アバター、イベント、景品がすごくいいね!

まーくん

まーくん

あお

あお

決してそれだけではないんです!

基礎・基本を身につけること、学習習慣が子どもの中に生まれることを大事にしているので、学習が続くのです。1学年分の先取り、さかのぼりも単元ごとに可能になっているので、学習が遅れてしまっている子も安心です。

さらに、高学年になっても価格が大きく上がらないのも、家計に嬉しい!

デキタス、試してみる価値はあります!

入学月、受講料無料キャンペーン中!

通信教育・家庭学習 部門別ランキング

通信教育・家庭学習 部門別ランキング

いかがだったでしょうか。

お子さんにピッタリの通信教育は見つかりましたか??

ランキングではなく、親の意向やお子さんのタイプによって選びたい方はこちらの記事もどうぞ!

あお先生のお子さんの体験も豊富に載っているね!

まーくん

まーくん

長文お読みいただきありがとうございました!

あお

あお

無事に選べることを願ってます!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.