おはようございます。
朝起きることへのちょっとしたスランプにおちいり気味なヒミツキチ森学園のあおです。寒くなってきたからだねと言い訳を置いておきます(笑)
さて、今日も栄養ドリンクを飲んで学校へ…
あお
そんな先生も多いんじゃないでしょうか。ボクも数年前までは、よくリアルゴールドやRedBull を買いつつ、学校へ向かっていました。
でも今は違います!
身体のためにもよくて、効果がある…そんなものを見つけたからです。
それは…
漢方!
それって、おじいちゃんとかが飲むあの「漢方」?
まーくん
あお
いやいや、偏見!漢方は身体に、とってもいいんだよ!
今日読んでもらいたいのは‥
- 体調がイマイチよくない方
- ついつい、栄養ドリンクに頼っちゃう方
- 頭痛などの慢性的な痛みに、薬を使っている方
漢方を飲めば、いろんなことが解決しますよ!
あお
じゃ、早速行ってみましょー!
目次
長年お世話になっていた風邪薬を辞めたかった‥
葛根湯をかれこれ3週間ほど飲み続けているんだけど、これまたすこぶる好調なんだよね。
やっぱり、頭痛薬や解熱剤は、体温を低下させたり、無理矢理ウイルスを抑え込む。
それに対して漢方は身体を温めて治す。ずっと風邪薬に関しては疑問を持っていて、ようやくその代わりが見つかった感じ。
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年11月15日
漢方を飲むきっかけは、風邪をひいたこと。
近くにできた新しい内科は、いつも風邪を引くと錠剤を4種類以上。なんか身体に悪そうなんです。
あお
本当に4種類も必要なのかな…
せっかく治っても、また1週間後に同じ症状になることもありました。
ボク自身、同年代ではスポーツで身体を動かしている方だと思います。
でも体調不良になると、薬の力に頼って、外から強引に押さえ込む…そんなイメージを持っていたんです。
あお
もう少し身体の内側から、健康的に直すものはないのかな、
そんなふうに考えていました。
ふと、奥さんが
「漢方いいんじゃない?」
とアドバイスをくれました。
そこで試してみたのが、娘の小児科医。実はここが漢方のお医者さんだったのです。
漢方処方のお医者さん、少し高齢で、最初は「大丈夫かな」と心配していました。
あお
ボク自身、正直「漢方」はお年寄りが飲む薬だと思っていましたし…
でも、実際に処方されて飲んでみると、これがよく効くんです。
先生・教員の風邪の諸症状には葛根湯!
体調不良や風邪の大半の原因は、身体の冷えからきています。温めれば体調は改善されるって、皆さんも聞いたことはありませんか?
特に30代後半になると、身体にもいろんな変化が起こってきます。
夏に足が冷えるようになったり、疲れが抜けにくくなったり‥
いろいろと変わってくる歳なんだね。。。もう若くないんだ。。
まーくん
あお
うっさいわ!!
まずは身体の冷えに効く漢方ということで「葛根湯(かっこんとう)」を処方されました。
これがすごく効きました!
ちょっとぐらい体調がいまいちでも、飲むとじわじわと効いてきて元気に過ごせるんです。頭痛もスッキリ!
何より、薬によって無理やり押さえ込まれた感じがしない!
これが一番です。
漢方のすごいところは、予防にもなるところ。健康な時にも飲んでも良いのです。
身体が悪い時の応急処置だけではなく、普段から、体調を整えていきたいと考えていたボクにはぴったりでした。
漢方の本を読んで、活用に自信を持つ!
さて、漢方について本からも学んでみました。
一般の漢方の処方量は、少なすぎるとのこと
船で中国から運ばれてきた歴史から、不安定な供給状況をどうにかしようと、極限まで少ない処方量での処方が現代にも根強く残ってるらしい。
本当はあの二倍飲んでも大丈夫!#西洋医が教える本当は速効で治る漢方
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年11月22日
漢方ってこういう歴史があるんですね。今の処方量が少なすぎるということは知っておいて損はないでしょう。
この著者は、「東洋由来からくる未知なモノ」という漢方のイメージは正しくなく、正しい処方によって様々な症状を治せる素晴らしいものになるというとらえの転換の重要性を、何度も主張していました。
確かに、ちょっと中国で開発された効くのか効かないのか、わからないものってイメージあるもんね。
まーくん
実は、素早く効く漢方!
西洋薬と漢方薬のどちらが優れているかという視点ではなく、西洋薬とは違ったアプローチができ、治療の幅が広がる。#西洋医が教える本当は速効で治る漢方
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年11月22日
漢方薬は、身体全体を健康な方向へ戻っていくのを促すと同時に、特定部位の異常にも対応すると言う、2層構造で効果を発揮するわけです。#西洋医が教える本当は速効で治る漢方
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年11月23日
漢方薬は、体の水分代謝のコントロールにも即効性を示します。この働きについては、効果の仕組みも明らかにされていて、漢方薬の凄さを改めて再認識するきっかけとなりました。#西洋医が教える本当は速効で治る漢方
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年11月23日
この記事を最初に書いてから3年が経ち、いろんな漢方を処方されるようになりました。どの漢方も本当に様々な症状に素早く効いています。
漢方は、「2、3ヶ月飲み続けて効果が出るもの」…そういう先入観は捨てるべきだと思います。
まさに即効性がある薬なんです!
様々な部位に効く漢方の種類
慢性緊張型頭痛は、肩の凝りが首上がっていって、最終的に頭の方まで行き、頭の筋肉をぎゅっと締め付けるために起こります。これが葛根湯を使うと、ものの見事に治ります。#西洋医が教える本当は速効で治る漢方
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年11月23日
ボクの場合、これが非常に多いんです。慢性緊張型頭痛。
体温が低くなることも原因なのかも…これに葛根湯が超有効!速効で治るのが本当にありがたいです。
花粉症とアレルギー性鼻炎の人が安心して服用できる漢方薬として、小青竜湯をお勧めします。これは比較的よく知られていて、花粉症の時期になると飛ぶように売れます。#西洋医が教える本当は速効で治る漢方
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年11月23日
小青竜湯もちゃんと処方してもらいました。
あお
お医者さんの方が安く手に入りますよ!
くしゃみ、鼻水といった鼻炎の症状は、1日のうちで、朝起きたときに最も症状が強く出ます。モーニングアタックと呼ばれるものです。これに対処するにはとにかく朝起きたらすぐに小青竜湯を1包飲みます。それだけでうまくいくこともあります。#西洋医が教える本当は速効で治る漢方
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年11月23日
漢方薬の中には小青竜湯と同じような効果を持ちながら、エフェドリンを含まない薬がちゃんと用意されています。りょう甘姜味辛夏仁湯です。効果の鋭さが小青竜湯に比べてやや劣りますが、花粉症やアレルギー性鼻炎に対してははっきりとした効き目があります。#西洋医が教える本当は速効で治る漢方
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年11月23日
お酒を飲みすぎないことが最良の予防策ですが、仕事や付き合いで、どうしてもある程度飲まなければならない日もあるでしょう。そうしたときは、事前に五れい散を一方服用しておくと、悪酔いをすることもなく二日酔いの予防に役立ちます。#西洋医が教える本当は速効で治る漢方
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年11月23日
こちらも試してみたい。
この他にも、著者が実際に、日常的に飲んでいるものがあるそうです。
先生は滋養強壮効果の強い補中益気湯と紅参末を飲んでいます。この2つを飲んでいると、インフルエンザが流行する時期でも、めったなことでは感染しません。免疫力が高い状態に保たれている証拠といえます。#西洋医が教える本当は速効で治る漢方
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年11月23日
また、寒くなってきて乾燥する時期は喉が痛くなる時期でもあります。そんな時はこの漢方をどうぞ。
お医者さんに処方を受けながらですが、試してみようと思います。
漢方は効き過ぎてしまうなど、個人の身体にとっては、マイナスに働いてしまうこともあるそうです。ボクのかかりつけのお医者さんでも、初めて飲む漢方の場合は、飲むテストをしてもらっています。お医者さんで処方してもらうのが一番です。
先生であるボクが3年試しておすすめの漢方
漢方を飲んで3年になり、体調不良が全くなくなりました。
あお
ヒミツキチで働くようになってから特に、ほぼ無いですね!
よく飲んでいるものを紹介します。
まさに、万能薬、これは手放せません。ちょっと喉が痛くなりそうな夜など、飲んで寝ると次の日には元気になっています。
アレルギー性鼻炎などが残り気味の季節がわりに飲んでいます。非常によく聞きます。
ごく稀にある頭痛の時に使っています。妻がいつもつかっているので、分けてもらうことが多いです。大抵の頭痛は葛根湯で治ります!
お医者さんに、インフルエンザの予防にもなるんだよと言って勧められた漢方です。寒い時期に予防のため、飲むことがあります。
先生・教員の常備薬「漢方」
子どもたちの前にたつ先生にとって、体調管理は必須の領域です。
しかしながら、起きてしまってから、
「あぁ、今日は体調が悪すぎる‥」
と嫌になる朝もあるでしょう。
ボクはそんな50点ぐらいの不調の日でも、ヨガと漢方があれば、80点ぐらいにすることができます。
ぜひ試してみてください!
最初は必ずお医者さんで試してみてください!!
まーくん
ボクも、飲み方には注意しながら、お医者さんに相談して、長くつきあう薬になりそうです。
寒くなってきたので、体調に気をつけて頑張りましょう!
あお
それでは今日も良い一日を!