おはようございます。
結婚11周年を迎えたヒミツキチ森学園のあおです。奥さんに感謝しつつ、今日は家族でトランポリン跳びに行きます!
さて今日は、アフターコロナの時代でも問題なく学べる場である「みんなの職員室オンライン」の講座についてご紹介します。
「みん職」って言われてるやつだ!!
まーくん
あお
そうそう、今日はその「みん職」について、面白いことになっているから、ご紹介するね!
- コロナ禍でなかなか学び場に行きづらい先生
- オンラインでの講座だと聞くだけになってしまう教育関係者
- 地方だったり家族がいたりして、学ぶ時間が確保できない教員
ボクもスタッフをするみん職のご紹介です!
あお
早速いってみましょー!
目次
「みん職」みんなのオンライン職員室って?
みんなのオンライン職員室は、現役の学校の先生や、教員を目指している方、これからの教育に関心の高い方々を対象とした新しいタイプのオンラインの学びの場です。
毎日忙しくて時間がない…でも新しいことを学びたい…そんなニーズに合わせて「60分」の「オンライン」での学びの場をご提供します。
ゲスト講師の講演・プレゼンテーションを聴き、参加者同士オンラインで対話します。オンラインなので、自宅でリラックスしながらの参加が可能です。「参加型の対話の時間」もありますが、ご参加は任意です。
「聴くだけ参加」「家事や育児をしながらの参加」も大歓迎︕…もちろんガッツリ語り合いたい方も︕
公式HPより
「みん職」とは、月額2980円を支払うことで、オンライン上でのいくつかの講座を見ることができるサービスです。大体、月3、4本の会員なら誰でも参加可能な「オープン講座」があります。
その他にも後半に説明しますが、限定人数で一定期間集まって進めていく「ゼミ」型の講座があります。
オープンとゼミの2本なんだねー!!
まーくん
講座が行われる時間は、21時から22時が大半です。会員数は約200名です。
あお
もちろん、ボクも入っています。1年ほど体験してみて、さらにスタッフでもう1年過ごしてみての感想を書きますよ!
「みん職」月額2980円は高いのか?お得なのか?
月額2980円を支払って、いくつかの講座が受けられる「みん職」のシステム。
2980円って結構高くなーい??西野さんのオンラインサロンでさえ、月額1000円でしょ?
まーくん
あお
そう感じる人もいるかもしれないね。でもボクは決して高くない値段だと思っているよ。
その理由をいくつかあげようと思います。
- 移動時間と移動費用を考えてみよう!
- 本2冊と比べてみよう!
- 講師陣を見てみよう!
実際に有名な先生の講座を受けにいくと、移動時間も移動費用もかかります。それを考えると、ボクみたいに育児真っ最中の方も安心して受けることができるんですね。
ボクの場合、東京まで出ると、往復2000円ぐらいかかってしまいます。そして移動時間も往復2時間ぐらい…。
それが両方0になり、自宅で話が聞けるってことのメリットは大きくありませんか?
また、本を2冊買うと思えば、そんなに高いとは思えないんですね。
それに、講師陣がとっても豪華なんです。
何これ、めちゃくちゃ豪華じゃない!!??
まーくん
あお
普通にこの人たちの講座受けたら、1回だけで3000円ぐらいが必要です。
みん職講座、動画視聴の可能性の拡大
さて、ボクは動画が結構苦手です。
正直、活字の方が好きなんですね。
でも、今回はzoomを使って講座に出たり、動画の閲覧にチャレンジしているところです。
それはどうしてかというと、動画の可能性を見極める必要があるからです。
なんて言っていますが、やはり動画には可能性を感じているのが事実です。
好きじゃない理由ってなんだろうって考えると、「時間の浪費の感覚」なんですよね。
読書なんかはいつでも辞められるので、あまり感じないんですが、動画って基本、そこの場所から離れることができない。
そんな人のために「みん職」では、耳だけの参加も認められています。
講師の方の資料などは見えないのですが、耳だけの参加は大変嬉しいですね。ラジオのような形でも、参加可能なんですよ。
ラジオ好きだもんね!
まーくん
あお
そうなんです、ラジオ歴は長い!
ボクの大好きなラジオ的な使い方もできるんですね。
だから、ボクと同じように動画が苦手という方でも安心して参加することができます。家事しながらでも聞けちゃいますね。
「みん職」視聴時間の問題と解決策
でもさ、あお先生は、21時には寝ているんじゃないの?
まーくん
あお
そう!大体のみん職の講座が、21時開始なのが困るところ。
でもそういうボクみたいな変態な人、安心してください(笑)
みん職では、vimeoを使って、過去動画の閲覧が可能なのです。会員になると、過去の動画も見ること(聴くこと)ができるんです!
倍速で見たり、必要な動画を繰り返し見ることができます。これってオフラインの講座にはない大きな特徴です。
あお
21時に寝ても、朝4時から動画視聴が可能です!
ただし、動画の視聴開始は、講座開催から数週間がかかりますので、ご注意ください!
過去動画を倍速で聴きながら、興味がある動画を集中的に見ようなど、自分にあった使い方ができるんですね!
ちなみに今は、ボクが動画編集の担当にもなっています。お仕事として編集しながら、もう一度講師の先生の言葉を聴くことで繰り返し学ぶことができる…その価値を感じているところです。
オンラインの講座を受けることで起こること
このzoomを使ってオンラインでの学びってかなり画期的ですよね。社会的には広まってきていますが、教員の中では画期的なシステムなんです。
コロナウィルスのこともあり、多くの人が触れる機会があったと思います。アフターコロナの時代、こういう学び方は、「安心」を生み出す、大きな材料だと思っています。
何、面白いことって???
まーくん
それは、結びつける学び方が加速されること。
講師の方の話を咀嚼して「自分だったらこう行動する」「こう考える」っていう学び方がボクは好きです。
それがオフラインでももちろん起こるんですが、オンラインの方が加速していく気がするんです。
画面1つ挟んでいるからでしょうか。実際に話を聞きながら、自分の場合を考えたり、アイディアが浮かんできやすい。それをメモしていくのがとても楽しい時間なんです。
また、オフラインの講座なら出会わない講師の方のお話を聞くことができます。
あお
今まで知らなかった講師の方もいらっしゃいます。でも、話を聞いてみると、とても面白い!
月額で参加し放題なので、普段の広告なら申し込まないであろう講座の先生のお話も聞くことができます。こちらの選択権がググッと広がる感じ。
これは月額を払っているサブスクリプション型モデルならではの特性ですよね。会う可能性がなかった人との貴重な出会いがあるんです。
2021年「みん職」オススメのオープン講座は?
あお
ボクのオススメのオープン講座は、こちらです!
- リヒテルズ直子さん 「やってみようイエナプラン」
- 炭谷俊樹さん 「子ども主体の探究する学び」
自分がファシリテーターを務めている講座!?
まーくん
あお
本当にオススメなんですもん。
そのオススメの理由をご紹介しますね!
リヒテルズ直子さん「やってみようイエナプラン」
オランダのイエナプラン第一人者のリヒテルズ直子さんをお迎えしての1年半にわたる連続講座です。
ヒミツキチ森学園でもイエナプランを取り入れながら実践をしているので、この回で学んでいることは本当にタイムリーなんです。自分に近い学び、実践しながらの学びはこんなに価値が高いのかと驚いているところです。
いうまでもなくリヒテルズさんの言葉、考えから学べることは、本当に深いです。
この講座だけでも、みん職に出ている価値があります。
7月まで連続講座は続きますので、ぜひ会員になって、一緒に学びませんか??
炭谷俊樹さん「子ども主体の探究する学び」
このオープン講座は、4月スタートの3ヶ月間限定講座です。会員なら誰でも受講可能です。
改訂された学習指導要領の核にもなっている「探究」。
日本だけでなく世界的な学びのテーマとなっていますが、多くの現場で聞こえる声は「探究って何だろう?」「何をどうすれば・・・?」という困惑でもあります。そもそも探究することとはどんなことなのでしょうか?
探求を軸に学びを展開すると何が生まれるでしょうか?この疑問に答えるために、神戸を拠点として20年以上も前から「探究」を主眼においてスクール運営をされてきた「ラーンネットグローバルスクール」代表の炭谷俊樹さんをゲストとして迎えます。
4月から3回の講座では、子どもが本来持っている好奇心、探究心を引き出し、やる気を爆発させる先生側の「接し方」を実践的に学ぶ実践編です。「ラーンネット・グローバルスクール」では、子どもたちと関わる立場を「先生」ではなく「ナビゲータ」と呼びます。これまでに、子どもの好奇心や探究心を引き出す関わり方を学ぶ「探究ナビゲータ講座」を開講しており、受講者数は1000名を超えています。
ラーンネットで大好評の「探究ナビゲータ講座」の内容を、みん職会員の皆さんに向けてアレンジしてお届けします。具体的なケーススタディを、少人数のグループにてディスカッションしたりロープレしながら考えていきます。
今、注目の「探究」について学べる講座なんだ!?
まーくん
あお
そうなんです、ロールプレイを通して実践的に学ぶ講座です!
こちらも人数制限がある講座で、4月は満員御礼でしたー!
一緒に学びましょう!
今だからこそ価値が高まるゼミという学び
続いて、「ゼミ」についてです。
オープン講座ではなく、ゼミがあるのが、みん職の特徴でもあり、強みでもあると思っています。
どうして、どうしてー??
まーくん
あお
ゼミという学びは、オンラインでの学びを加速させてくれるんだよねー!
コロナ禍のなかで、たくさんの人・先生がオンラインでの学びを体験したと思います。
ボクが感じるオンラインの学びは、「ながら時間」とできること。耳で聞くことも可能だったり、学び方が随分と広がったなぁと感じます。
すると何が起こるかというと、顔を出して画面の前に出ずっぱりで学ぶ人って減るんですよね。この間のみん職フォーラムを見ていても、顔を出さない人が増えたなぁという印象です。
自分の学びたいことを学べるということは、そうではないことはスルーできるということ。合間にスマホをいじりながら、聞きたいことを聞くというスタンスが、目立つようになってきました。
そこにCLUBHOUSEの台頭で、ますます話を聞いてみたい人につながるコストは下がる世の中になりました。
あお
でも、それって本当の学びでしょうか??
ボクが感じる学びの価値って、
- 安心安全な場で
- 深くつながる仲間と
- 学び合い、探究していく時間
だと思っているんです。
学びには一緒に学び合う他者の存在が不可欠で、聞いただけで完結するような学びが、今後自分にとって必要かどうかっていうのは見極める必要があるんじゃないでしょうか??
オンラインの講座が多発するなか、みん職が目指すのは、本当の学び…
あお
ゼミでの学びは講座受講後のアンケートからも、みんなの満足度が高いんです!
「学習する学校ゼミ3期」スタート!
さて、そこでボクが世話人として担当する「学習する学校ゼミ 3期のご案内」です。
あお
ここからは、ゼミへの参加を考えている人向けでもあります!
うちの学園でも、子どもたちにシステム思考を教えてくれていた福ちゃんを講師にお招きして、4月から8月まで学んでいこうと思います。
1・2期の受講者のアンケートからわかったのは、こんなことです。
この講座を受ける価値は、
先生にとって必要な「ものの見方」を学べる講座だと思っています。学習する学校の全員がリーダーとなっていく概念は学んで欲しいし、自分の周りから小さな変化を起こす人であってほしいです。
向いている人はこの通り。
学びに対して長期的に見れる人が向いています!
参加者次第で学ぶ価値が左右される、そんな講座です。
4月中旬から8月中旬までの4カ月間、濃密な学びをご用意させていただきました。
- 毎週火曜日21時から行う予定。
- 赤字の1週目と3週目はできるだけ参加を!
- 2週目と4週目は、自分の学びに合わせて参加してもらえるスタイル
- 講師の福ちゃんは赤字のところに参加
4週の中で、自分の学び具合に合わせて、毎週参加でもいいですし、2週に1回参加でも構いません。ご自身のスタイルに合わせてどうぞ!
さて、ゼミ講座は月額の他にも受講料がかかります。
高い!と思ったけど、毎週出てれば1回1000円程度か。
まーくん
あお
福ちゃんの講座に参加すると考えると正直、破格です。
4月4日現在、3分の2が埋まりました。
限定30名となっていますので、お早めにお申し込みを!
みんなのオンライン職員室 まとめ
- みん職」は月額2980円で参加できるオンラインでの研修!
- 講師陣やオフラインにかかる費用も考えたら2980円は決して高くない
- 過去動画の閲覧、耳だけの参加もできる!
- 新たな出会いがある!
いかがだったでしょうか、実はたくさんのメリットがある「みん職」、一度体験してみてはいかがでしょうか。
あお
それでは今日も良い一日を!