3冊目の著書!「自立型往還学習」のススメ発売中!

遠距離でも何のその!先生が自転車通勤をする4つのメリット!

4 min 2,207 views

あお

あお

あお先生です。よろしくお願いします!

「あおやまーくん」です。3年目に担任した女の子がキャラクターとして作ってくれました!

まーくん

まーくん

3冊目の著書、販売中!

COUNT UP!というコミュニティを運営しています

あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。クラファンのリターン講演会とバーのマスターを楽しく味わったヒミツキチ森学園のあおです。最高の場所でした、ご紹介はまた今度!

さて、ボクは教員時代、最後の学校では自転車通勤をしていました。

ロードバイクに乗って、15分ほどで職場に着いていました。

自転車で?冬は自転車、寒くないの?

まーくん

まーくん

あお

あお

冬の方が快適!最初だけで、後は暑いぐらいだよー

冬でも快適に乗ることができる自転車。

バイクとの違いもここにあるんです。

学校って坂の上にあるところも多いですよね?避難所等の役割もしていますし…ボクの学校も坂の上にありました。

それでも自転車通勤する価値があるんです

あお

あお

自転車通勤にはたくさんのメリットがあるんで、それをご紹介します!

最適距離はどのくらい?自転車通勤は通勤時間の短縮

最適距離はどのくらい?自転車通勤は通勤時間の短縮

ボクにとってこれが一番のメリットでした!

ボクの家から学校までは、普通に行こうとすると、バス→電車→バス(または徒歩10分)です。バスってタイミングが大切で、合わないとかなりのタイムロス。40分から50分くらいかかってしまいます。

これが自転車だと20分程度

家から駅までバスで向かっている時間で、職場に着いちゃう計算になります。

全然かかる時間が違うんだね!

まーくん

まーくん

あお

あお

通勤時間が半分になるってすごいことだね!

自分の性格上、バスの時間に合わせて家を出るっていうのが本当に苦手で…。自由な時間に出発できる自転車の魅力、素晴らしいです。

距離はどれぐらいまでがオススメ?

まーくん

まーくん

ボクの経験からすると、30分までですね。距離にすると10Kmになります。

20Kmの距離を自転車通勤していたことがありますが、50分ほどかかり、学校についても疲れが残るくらいでした。もちろん個人差はありますが、10Kmぐらいまでなら挑戦してみてもいいと思います。

自転車通勤はトレーニング代わりになり痩せる

自転車通勤はトレーニング代わりになり痩せる

前はジムに行っている時もありました。時間が空くと、筋トレしたりヨガなどのスタジオレッスンに出たり…よくやっていたなぁ。

あお

あお

天然温泉のジムでした。途中風呂だけ行くようになったり…

今も、たまに走ったりはしますが、娘が二人いると平日にお家を開けて走りに行く余裕は今のところないです。7分間で筋トレしているぐらいですから(笑)

7分で筋トレはこちら!

時間を有効に使うため、どうせなら何かをしながらトレーニングしたいなぁと思い、それができるのは通勤時間しかない!という結論に達しました。

有酸素運動を繰り返すので、自然と痩せていくのです。6年生の給食の量とか、何でこんなにあるんだろうと思うほど。でも、毎朝、毎晩自転車に乗っていれば、体重は保たれます。

今は自動車通勤で通っているため、たるんでくる肉が気になります。

あお

あお

引き締まった身体を手に入れたいあなた!ぜひ自転車をどうぞ!

健康のための体力を確保しよう!

健康のための体力を確保しよう!

100歳まで生きる人が増えていくこの先の時代、やっぱり体力は必要です。

created by Rinker
¥1,980 (2025/03/30 21:15:10時点 Amazon調べ-詳細)

体力無くして、この人生は生き残れません。

風邪引きながら体調崩すのはボクは嫌なんですよね。ちゃんと元気でいたい。娘や妻がダウンした時も率先して動ける人でいたい。

最後の学校に異動してからは、毎日行き帰りが自転車通勤になり、風邪をひいたのも数えるくらい。ここ一年くらいは元気に風邪もひかずやれています。

また自転車に乗るようになって腰痛が0になったことも大きい。

あお

あお

毎日のことだから続けることで、ちゃんと体にはかえってくるんです!

体調崩してたら、仕事のペースにも影響出ちゃうもんね。

まーくん

まーくん

朝の運動で、脳のリフレッシュ!

朝の運動で、脳のリフレッシュ!

働き方によるものだと思います。万人に一致するものではありません。

朝起きてすぐ、職場に向かうのに自転車だとさすがに自分も嫌なんですよ。寝起きの自転車とか最悪です。絶対にしたくない。

いろいろなこともあり、ボクの朝は4時起きです。

娘とともに21時ごろ寝るため、自分の時間を確保するために4時起きになりました。そうすると出勤前にざっと見積もっても2時間半くらいは頭を使う計算になります。

この時間でやることは…

  • ヨガ
  • ブログ書き
  • 1日の予定
  • 珈琲を飲む
  • 朝いくつかの仕事
  • 朝の支度
  • 朝食の用意
  • お風呂の掃除

などなど、日によって少しずつ違いますが、だいたいこんな感じ。2時間半考え事すると、どうしたいかというと…

1回リセットしたいんだね!

まーくん

まーくん

あお

あお

そゆこと!

ボクは学校に行く前に、そういう使った頭を一旦リフレッシュしたいんです。だから有酸素運動を取り入れています。

また帰りも会議や放課後の仕事等で疲れた頭をリフレッシュ。いい感じで帰宅できます。

この有酸素運動が、心の健康にはすごくいいんですよ。オススメする理由がここにあります。

さらに言うと、走るルートは川沿いの道を選んでいました。

自然あふれる道が近くにある人はそこを自転車で走ってみてください。とても気持ちがよく、リフレッシュに最適です。

番外編 乗っている自転車、スタイル、雨対策は?

番外編 乗っている自転車、スタイル、雨対策は?

最初はGIANTのクロスバイクに乗っていました。

4年ほど乗って、買い換える際にロードバイクに乗ってみたいと思うようになり、今の自転車に乗っています。

codabloomがかっこよかった!farnaシリーズに乗っています

乗って4年目になります。

デザインが良いのと、価格も安い。GIANTの子会社と言うことで、コストパフォーマンスが高いです。通勤時間20分だったら、高額のバイクと比べても、スピードもさほど変わらないです。

真冬でも、ダウンとかは必要ないので、雨具で十分です。ボクはこちらを!

パタゴニア Patagoniaメンズ ジャケットM’S TORRENTSHELL JACKETメンズトレントシェルジャケットFORGE GREY(フォージグレー) BLACK(ブラック)黒 灰色 ナイロン ジャケット

厚めじゃなくても普通の雨具で十分です。雨対策にもそのままなりますし…

ぜひぜひ自転車通勤、トライしてみてください!

あお

あお

それでは今日も良い一日を!

体を動かすのは、こちらもどうぞ!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.