2冊目の著書!「プロジェクト活動」のススメ

自分に力を与えてくれる「ビジョン」と「理念」について

3 min 2,217 views

あお

あお

あお先生です。よろしくお願いします!

「あおやまーくん」です。3年目に担任した女の子がキャラクターとして作ってくれました!

まーくん

まーくん

2冊目の著書発売開始中!無料で内容が聞けるセミナーもどうぞ

created by Rinker
明治図書出版
¥2,266 (2024/04/18 11:12:19時点 Amazon調べ-詳細)

あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。
「クレイジーの人がさ…」と聞いて、「何ディスってんねん」って突っ込んだら、「株式会社クレイジー」という会社があると知って、素直に頭を下げる「あお@aosenn」です。ステキな会社があるんですね!

今日は、ボクのVISIONと理念についてお話をしたいと思います。

あお

あお

あなたには明確なVISIONがありますか??

ビジョン① 未来を担う子どもたちが生き生きとした社会を創る

ボクのビジョンは、

未来を担う子どもたちが生き生きとする社会を創る

自分のどまんなかで生きる

です。

15年間という小学校教諭の経験から、小学校低学年ぐらいから少しずつ「しっかりした子」「よい子」が生み出され、高学年ぐらいになると先生の顔色を伺うか、反発するか…そういう姿をたくさん見てきました。

これ、先生たちがいけないとかではなく、学校というシステムがもたらしているものだと思っています。

小学校の現場では、生き生きとする瞬間がかなり減ってしまうっていうことを残念に思い、長年向き合ってきました。

そうは言っても、そうやって大人になっていくんじゃないの?

まーくん

まーくん

そんな声も聞こえてきそうですが、ボクの感覚からすると、もっと「子どもらしい」姿があっていいんじゃないか。居心地がなんとなくよくない、縛られた場所。

そうではなく、安心感のある教室、子どもたちが生き生きと暮らす社会…ボクが思い描いているのは、未来を担う子どもたちが生き生きとする姿が見られる…そういう社会です。

今年から、学校という現場を離れ、別のアプローチを探るべく、自分自身のワクワクに従い、ヒミツキチ森学園のグループリーダー(先生)を務めることになりました。

あお

あお

ヒミツキチ森学園の大切にしているビジョンが2つめの「自分のどまんなかで生きる」です。

ビジョン② 自分のどまんなかで生きる

ヒミツキチ森学園のビジョンでもある「自分のどまんなかで生きる」について説明します。

ボクは、自分のどまんなかで生きることについては、自分のワクワクに従い、真っ直ぐに進むことだと思っています。

ボクらにはやりたいことがたくさんあります。そしてずっとやっていても飽きないことが誰にでもあります。

でも、このワクワクは、誰かに白い目で見られることかもしれません。

時に、ワクワクする自分の行動は、誰かに邪魔をされるかもしれません。

そうして社会で生きるために、多くのことを諦め、適応して生き始めるんだと思っている人が多い気がするね。

まーくん

まーくん

自分自身に言い訳をして、生きていくことは簡単です。

時間がないから…

付き合いがあるから…

〇〇がいるから…

できない理由はたくさん作り出せるのです。

いつの間にか言い訳が上手くなり、自分自身への自己嫌悪が募るばかり…

そんな気持ちも痛いほどわかるんです。

あお

あお

ボクも過去にそんなふうに考えていました。

でもそうではなく、これからは思考よりも感情を大切にする時代がやってきます。

役に立つことより、意味があることに価値が置かれる時代です。

しっかりと自分の旗を立てて、そこに向かって真っ直ぐ努力すること。

他人の意味に潰されるのではなく、自分にとっての意味を見出して行動に変えること。

何かを犠牲にするのではなく、愛とギフトの循環で、大切なもの全てを取りにいくこと。

あなたにとっての「自分のどまんなか」を大切にしてほしいんです。

ボクはボクのどまんなかを生き続けようと思います。それが深いところでの原動力になっています。

あお

あお

ビジョンを実現するために、ボクも子どもも大切にしていきたい4つの理念があります。

ビジョンを目指す上での大切にしたい4つの理念

大切にしている理念は次の4つです。

  1. 生きる力を育む
  2. 学び方を学ぶ
  3. 自分を知る
  4. つながりと成長をDesignする

1から3については、ヒミツキチ森学園のHPに説明は任せようと思います。

つながりをDESIGNするということについてお話をします。

これはボクの強みにも関係してきます。

ストレングスファインダーで調べてみた結果はこちら!

第3位の「着想」にもあったように、何かと何かをつなげて考えることや、それで起こる閃きや化学反応を楽しめるタイプなんです。

子どもたちの成長を「つくる」ことまではできないにしても、いろいろなものとつなげてDESIGNすることは、先生ができる大事な役割だと思っています。

第5位の「共感性」にもあるように、ボクは人とつながりができると無性に嬉しくなるんですよね。心が通った瞬間に涙がでちゃうくらい。。。本当に不思議な自分にたまに驚かされるのですが。

こっそり泣いてるもんね!

まーくん

まーくん

あお

あお

うるさい(笑)

そういう「つながり」を自分の周りにも、子どもたちの周りにも、どんどん増やしたいなぁと思えるのが強み。そこを丁寧にデザインすることを大事にして先生をやってきました。

丁寧にDESIGNして継続していくことを大切にしています。

ビジョン・理念を教室に落とし込んだのが教育方針

ボクの大切にしている教育方針は3つあります。

こちらの記事に説明は任せます!

それぞれの記事を読んでいただければ、どういうところを大切にしているかが伝わるかと思います。

いかがだったでしょうか。根幹をなす、ビジョンと理念について詳しく説明をしてきました。

これらもだいぶ形を変えながらバージョンアップできているね!

まーくん

まーくん

そうなんです。固定しきらずにある程度の準軟性も大事にして、考えていきたいなぁと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あお

あお

それでは今日も良い一日を!

教室方針をさらに落とし込んでいくと…

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください