おはようございます。
今日もアウトプット20分×10回のアウトプット修行に励んでいるヒミツキチ森学園のあおです。夏休みも休んでないですが、すこぶる元気です。
さて、今日は著作した作品をまとめておきたいと思います。
急にどうした!?何かあったの?
まーくん
あお
元気よ元気。ちゃんとやってきたことをまとめておきたいなぁと思ったので、ご紹介します。
単著や共著も含めてご紹介できればと思います。最後には、こんなタイトルで書いてみたい!という願いも示しておこうと思います。
目次
あお先生 単著の本
さて、単著は2022年12月発売の「先生が知っておきたい『仕事』のデザイン」です。
この本は、仕事術もそうなのですが、ボクが教員時代に育ててきた学級経営の方法を余すことなく書いています。
実はちゃんとした学級経営の本なんだよね!
まーくん
あお
そうそう、働き方と学級経営に「デザイン」という共通点を見出した一冊です。
詳しくはこちらで!
あお
ただいま、2冊目の執筆中です。来年2024年にはお届けできるはずです。
2冊目は、学級経営のある部分に特化して書いています。そこにはヒミツキチ森学園での実践も載せる予定です。楽しみに待ってください!
あお先生 共著の本
あお
発行年順に記していきます。上に行けば行くほど新しいものにしました。
「心と体を上手にリフレッシュしたい!」を担当させていただきました。働き方としてはとても大事な側面だと思います。
オンラインやICTでのあそびについて書かせていただきました。
zoomを使った授業の際にやってよかった内容を挙げています!
この号は、特集の執筆をしたのですが、2022年度の1年間は「逆向き学級経営学」という名前で連載を持たせていただきました。
あお
今年度は秋以降、別の連載も控えています。
かなり昔になるのですが、こちらの本にも書かせていただきました。
あお
懐かしい思い出!
あお先生のこんな本を書きたい!
さて、今後書きたい本がありますので、いくつか希望を挙げておきます。
口にすれば叶うことがあるかもだね!
まーくん
探究について PBLによるプロジェクト学習
いろんな学校の探究学習を見てきましたが、ヒミツキチ森学園の探究学習も、いい学習ができていると自負しています。
探究とは何か、子どもたちと一緒にこの3年間探っているからです。
ヒミツキチ森学園でも、ワールドオリエンテーションから、PBLへ移行した経緯、その学びで広がっているものなど、経緯も含めてまとめていきたいです。
オルタナティブスクール ヒミツキチ森学園の軌跡
この本は、うちの学園メンバーと一緒に出したいです。
300名を超えるプロジェクトチームと開校を目指し、親チームやヒミツキチラボのメンバーと共創しながら学校を作っています。
その本気の学園づくりは、ボクの本というより、校長のちほやん、理事のみっちゃんにたくさん語ってほしい。
あお
奇跡のような軌跡の連続をどなたか本にしてくれないでしょうか。
これからたくさんの子どもの居場所ができるなかで、設立とカリキュラムも含めた学校像は、望まれていると思うのですが。。。
『学び合い』『自由進度学習』の先にある「自立学習」ブロックアワーの作り方
さて、ここでは、『学び合い』や『自由進度学習』で日本の学びを止めないためにも、その先にある自立学習について目を向けて、ブロックアワーについては書きたいですね。
ボクらも最初の1、2年は、自由進度学習止まりだったと思います。でも3年目、4年目になるにつれて、さらにパワーアップし、自立学習と言われるぐらいまで進化していきました。
その経緯、自立学習に必要なものとは?GIGAスクールで個別最適化した先に見えるものは何か…
あお
そういったことを書きたい!
ご依頼お待ちしております!
まーくん