おはようございます。
久しぶりに家族以外の人と話す機会を4つ昨日に作ったら、1日対話し続けておかしくなったヒミツキチ森学園のあおです。夏休み満喫中です。
さて、今日は4度目の卒業式前日に書いたブログをリライトしたいと思います。
夏に卒業式のことってどうしてー??
まーくん
あお
夏休みにこの代の子から手紙が届いたんだよー!
どの年も充実した1年になりますが、今年度はさらに思い入れがあった一年でした。
目次
初めて3年連続の持ち上がりだった卒業式
ボク自身初めての、4年生から3年間の持ち上がりでした。
3つのクラスはどれも個性があり、とても楽しい思い出でいっぱいです。
3年目の今年は、それでも最初はモチベーションを保つのが難しかったです。
朝の関わりの中でハイタッチをするのを辞めてみたり…
自分自身がハイタッチの代わりにできることは、笑顔でひとりひとりと挨拶すること。
これならできる!続けてみよう。
— あお | 先生をアップデート (@aosenn) April 28, 2018
サークルタイムも専科の授業の関係で、限定的に行うことに決めました。
色々悩みながらも、子どもたちの姿を見ていると、ワクワクすることが1つ2つと増え、それが自分のモチベーションをまたぐーっと上げてくれました。
1年間の思い出を振り返る
1年間いろんなことがあったねー!
まーくん
あお
うんうん、そうなんだよ。順番に振り返っていこう!
運動会、総合優勝!
1つ目は運動会の優勝です。
ソーラン節の演技は本当に素晴らしかった!
運動会の応援練習。昨日6年生のギアがググッと入った。
関係の質が高まり(慣れと運動会が近づいたこと)、それによって思考の質(やってやるぞ!)が変わリ、行動の質に表れてきた。
最初から行動を求めるんじゃなくて、順に高まっていくことを待つこと。先生はそこを待つのが仕事。
— あお | 先生をアップデート (@aosenn) May 10, 2018
それに加えて、実は「○の逆襲」という作戦を立てました。
これは、うちの学校では毎年同じ色が優勝している、という事実に対して、6年生が何とかして優勝を勝ち取ろうというもの。
来年以降の学校で「○色だって勝てるんだ!」という夢と希望をみんなに持ってもらうために、学校全体を巻き込んでのプロジェクトを発足させたんです。
応援の仕方を考案してみんなに教えたり、各学年の競技のコツを伝えにいったり…そう簡単に得点アップにはつながらないものの、できることをやろうとしている6年生は可愛くて。
その結果、見事、自分たちの色が優勝を勝ち取ったんです!
あお
応援団長が誇らしげに優勝旗を掲げた時のみんなの表情は忘れられません。
体育大会での新記録!
そして一番、クラスを象徴しているのがこれかなぁと思うんです。
昨日は長縄について、熱くなるあまりもめる事があった。みんなの前で感情を吐露する子。
それについて、「こうすればいいんじゃない?」と全体に提案する子。
ジャーナルに2ページ以上書く子。そん時も話したけど、「こういうぶつかり合いはあってもいい」と思う。不満や不安が爆発するのも必要。
— あお | 先生をアップデート (@aosenn) October 16, 2018
長縄に本気で向き合っているからこそ、起こることだなぁと思って、嬉しくなった。
大事なのは、こういうことを先生が解決しないで、一人ひとりが「どうするか」を考えていくこと。
昨日は実行委員が考えた結果、「一回練習やめて、みんなで遊ぼうー!」ということ。ステキな案だ!と思った。
— あお | 先生をアップデート (@aosenn) October 16, 2018
当日がこちら!
同じ市町村で開かれる体育大会、3分間で8の字跳びを何回跳べるかについて、挑戦しました。長縄の最初の記録は150回ほど。これまでの学年の積み重ねの低さも感じていました。ただ、子どもたちのやる気はすごーくあって、「やりたくないなぁ」という雰囲気にならない、そんな不思議なクラスでした。
— あお | 先生をアップデート (@aosenn) October 25, 2018
練習を重ねるたびに全員が連続で入って跳ぶことができるようになりました。そんな中、「交流級の児童」がうちのクラスには2名いました。1名は上手くなったのですが、もう1名はなかなか練習に参加できません。それでも実行委員を中心に練習に誘い、声をかけ続けました。 https://t.co/pTCyuvyxcF
— あお | 先生をアップデート (@aosenn) October 25, 2018
最後の3日間でなんとか来れるようになりました。でも数回跳んだだけで逃げ出してしまいました。連続跳びはできていませんし、引っかかっていました。その子が休んだ日に出した276回が本番前の最高記録でした。
その時の振り返りで、「やっぱり全員で一緒に跳びたい」って声が上がりました。 https://t.co/951bhX6R0l— あお | 先生をアップデート (@aosenn) October 25, 2018
ボクのクラスの目標は250回、それは超えていたので、第2目標である夢の300回を目指していました。「交流級の子が入って全員での最高記録は235回、今日はそれを超える!でもそのさきの全員で300回いけたらいいね!」と話しました。その子も「今日は全部参加する」と話してくれました。 https://t.co/JqWZaupEQd
— あお | 先生をアップデート (@aosenn) October 25, 2018
本番前に円陣を組みました。
「悔いのないように」「落ち着いて」「絶対にやりきる!」「みんな一緒に跳ぶ!」たくさんの声がかけられました。いざ本番!その子のためにその部分では、ペースを緩めてあげながら、懸命に跳ぶこと3分。 https://t.co/fM0NoygMSf
— あお | 先生をアップデート (@aosenn) October 25, 2018
301回に到達しました!
交流級2名も一緒に今までの最高記録を25回も上回ることができました。
子どもたちの力の凄さを感じ、感動しました。泣いている子も多くいました。
これだけ本番に強いクラスも初めて。本番でベストが出たのもこれが初めてです。あー嬉しかった。https://t.co/kGbLdI9eVW pic.twitter.com/Lzp3dg5Si3— あお | 先生をアップデート (@aosenn) October 25, 2018
交流級2名とも、縄の回し手とも、喜び合いました。
最初に6年生を持った時には、グイグイ引っ張り、『長縄やだ…』の声が響いていました。「どうしたらいいんだろう」と悩んだ時もありました。気持ちがバラバラで、最高記録が出てもイマイチ盛り上がらない6年生も経験しています。 https://t.co/5Q8o0fYDvK— あお | 先生をアップデート (@aosenn) October 25, 2018
素直に喜び合えるというのが嬉しいんです。子どもたちの力の大きさ、感じました。
ちなみにリレーも男女ともにその組の1位。これも初めてです。細かく、でも楽しく指導してきたのが生きたかなぁと思っています。何より子どもたちの走りがすごかった。
そんな嬉しさに浸った1日でした。 https://t.co/wvTGJynRRE
— あお | 先生をアップデート (@aosenn) October 25, 2018
ツイートを追うだけで、ボクは感動が蘇ります。
それぐらい大きな体験でした。
総合の学習の時間で取り組んだ、跳び箱へのデザイン!
今年度から重点研として「総合的な学習の時間」を扱いました。
うちのクラスは次年度の周年行事を記念しての、跳び箱へのアートを行いました。
最初は戸惑いましたが、絵が好きな子が多かったため、どんどん前向きに!地域の看板屋さんを巻き込みながら、素敵な形で完成することができました。
写真等は載せられないけど、本当に素敵な出来栄えだったねぇ。
まーくん
あお
いやぁ、本当に!これに取り組んで本当に良かったよ。
日常の中での成長を形に
桜の蕾が花開くように、一人一人が本当に日替わりヒーロー状態だったのも特徴です。
それは、行事だけではなくて、日常の中でもそう!
お互いのことを認め合い、温かいクラスになったなぁと思います。
個へ寄り添うこと、個々をエンパワーしていくこと、それが授業の中でも日常の中でも、1年を通してできたと思っています。
忙しく一年を過ごしてきましたが、そこだけは今年もできました。
また、手描きの学級通信を描いたことが、ボクの中では大きな一年でした。
この中で、漫画連載を持った女の子の作品は、みんなに愛され、卒業式前に完結。本当に素晴らしい作品でした!彼女の変容がここにありました。
ボク自身も作業になりがちだった学級通信というツールが、手描きになることによって楽しみになり、喜びになりました。
その中で多くの子に登場してもらい、またスポットライトを当てられたように思います。
きっかけを与えてくれた友人に感謝します。
明日は卒業式
さて明日は卒業式です。
まだ一人一人への学級通信が描き終わってないので、1年間を振り返りながら、これから描いていこうと思います。
この時の卒業生も、もう中学3年生になっています。
時が経つのも早いね。
まーくん
あの年は、決して前に出るタイプばかりの子ではなかったんです。むしろ他のクラスに行ったら後ろで支えるタイプの子たち。でも、そんなみんながお互いを大事にして1年で成長していった姿、そして一緒に長縄で喜べた姿を忘れることはできません。
あお
ボクにとっても大きな一年でした。
ボクがその後退職し、オルタナティブスクールの先生になって、いろんな人に出会い、さまざまな経験をさせてもらっていますが、その時の子たちのこと、今でも思い出します。
卒業式では大泣きでした。
さて、6年生担任は卒業まであと半年ちょっとですね。今年もコロナの関係でやりたいことは規制されているかもしれません。それでも卒業生にとってはたった一度の6年生。いい1年になることを願っています。
中3になった卒業生たちも、受験勉強頑張ってください。遠くから応援しています!
あお
それでは今日も良い一日を!