おはようございます。
誰もいない校舎で、ヨガをやりつつ家具を組み立てる一人でも楽しく過ごせる「あお@aosenn」です。
今日は驚きのニュースが飛び込んできました。
なかなか安くならない先生むけ書籍が半額!!

まーくん

あお
これはお得に買えるチャンスです!!
今日読んでほしい人は…
- 休校で時間ができた、読書をしたい!
- 教員本ってコストがかかるよね
- kindleが気になっているので使ってみたい!
ということで、今日はkindleのことと、半額書籍からオススメをご紹介します!
目次
東洋館出版が教育書を半額にした意気込み!

実は教育書の新品って安売りしないじゃないですか。
普段のkindleのSALE対象にもならないんですよ。
今回の東洋館出版の半額ってかなりレアなんだ!

まーくん

あお
そういうこと、今までは無かったなあ!
このツイートからも東洋館の本気度が伝わってきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための休校がつづくなか、自宅で新学期の準備に取り組む先生方へのサポートとして、弊社ができることを考えました。休校措置解除後に先生方が子どもたちに対し、より質の高い指導を実現できる一助になればと思っております。

あお
本当にありがたい限りです!
先生の皆さん、kindleの準備はいいですか?

さて、kindleの準備はお済みでしょうか?
kindleとは、amazonの電子書籍を読むための専用タブレットだと思ってください。
初めて読んだ時に、紙の本以上に読みやすいことに驚きました。
kindleの良さは次のとおりです。
- この軽さの媒体に本が1000冊以上入ること
- 明るさの調節ができ、どんな場所でも読めること
- kindleのセールによって、安く本が手に入ること
ざっとこんな感じでしょうか。
でもSALEでも教育書はまず安くならないので、今回のが特例だということをわかっていただけるかと思います。
東洋館出版のSALEでオススメ本はこちら!

今回のkindle半額セールでの気になっている本、おすすめの本はこちらです!

あお
見えている値段の半額で買うことができますよ!
東洋館出版向けSALE 学校・学級経営編
これは読みたかった本です。Amazonでの評価もいいので、一般的に新学習指導要領を読み解くのに役立ちそうです。ボクのような学校では、こういう視点から見直すことで、新しいアイディアをいただけるんです。
教科書ってところが気になりますよね。よっぽどの自信がないと、これは書けません。読んでみたいです。
この本は持っていました。はじめて持つ学年について、若い先生は勉強になりますよ!
東洋館出版教員向けSALE 学習編

あお
続いて学習編です!
西川先生の本ということ、失敗して乗り越えたという経験ベースで書かれていること。やはり西川先生が視点が鋭い。こういう体験が価値を生むというところがわかっているのだと思います。
時短で言うと、さる先生の本にかなう本はないと思っているのですが、この本はちょっと読んでみたいですね!
有名な先生が書かれています。授業のスタンダードを学びたい人はぜひ!
東洋館出版教員向けSALE 番外編
ちょっと毛色が違うけど読んでみたい本はこちらです!
体育は、他の教科と比べても異質だと思っていて、クラスに影響力がある子が楽しみにしている授業なんですね。だからある程度の基準をクリアする授業が必要になります。若い方はぜひ!
保育の実践は役に立ちます。我が子の子育てでも!
この本買ってたね!

まーくん
KINDLEを購入しなくても、SALEの本は試せる!

とはいえ、KINDLE買わないと読めないんじゃ、みんな選ばないんじゃない?

まーくん

あお
そこまでいかなくても、iPhoneやiPad、タブレットなどでも読めるよ。
ボクはkindleの本については、voyageとipadで読み分けています。voyageなどの専門書だけじゃ読めないものについては、iPadで読んでいますし、最近はgoodnoteにスクショして入れることで、読書ノートとして機能させています。
別に読書専門のkindleがなくても、読むことができます。
ただハイライト機能など便利なものが使えないというだけです。
まずは、お手持ちの機器で、電子書籍1冊試してみませんか?

あお
それでは今日も良い一日を!