おはようございます。ようやく、仕事がひと段落して、夏休みに突入しようとしている青ちゃんです。
こうやって夏休みに入っているわけだが、実はいろいろ仕事に追われています。
☑水泳大会の運営
☑休み明けの体験学習の企画
☑7月に回らなかった雑務
☑成績関係(2期制のため)
今週までは、忙しい日が続きそう。6時出勤、6時退勤です。
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2018年7月26日
今日は先生の夏休みのお仕事を大公開!
子どもたちにもよく聞かれます。
子どもたち
今日はその疑問にお答えします。
水泳関係の仕事
ボクは体育部に所属しているため、水泳大会の運営等を行なっています。地区の水泳大会が昨日ありました。それまでは、ほぼ毎日、プールに入り、大会への指導を行っていました。
そして現実に戻り、ボクは目の前の子どもたちとタスクに一生懸命な夏休み初日でした。
水泳中止も含めて検討して、
水泳指導して、
お昼食って、
教室片付けて、
丸つけして、
夏にやるタスク拾い上げて…自転車で帰って、筋トレして、ウクレレ弾いて、娘を風呂に入れて寝る。
幸せな日々です。
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2018年7月23日
水泳関係の記事はこちら!

先日の水泳大会でも、ベスト記録を出す子が多く、夏の締めくくりとしては良かったと思います。それぞれの頑張っている姿がみれただけで、幸せでした。
日直の仕事
学校の先生には、日直の仕事があります。
内容は次の通り。
- 郵便物の配布
- 飼育している動物の餌やり
- 窓や出口の開け閉め
- 電話番
- プールの水質管理
- メール便のやりとり
このぐらいでしょうか。
この仕事、大きい学校だと、夏のうちに回ってこないことも。今年のボクなんてまさにそう。冬休みに日直が回ってきます。
あお先生
1日学校で過ごし、いろいろな事務作業を終わらせる日とボクは決めています。
事務仕事
夏休みにやっておくべき事務仕事がいくつかあります。昔は多数ありましたが、今はPC関係の進化によってだいぶ少なくなりました。
- 要録のハンコ押し
- 保健関係のまとめ→デジタル化
- 週案の時数のチェック
あれ、3つぐらいになっている。昔はもっとやっていた記憶があるのですが、電算化によってかなり省略されているんです。この辺りは恩恵を受けていますね。
ワクワクする8月以降の計画
こっからは完全に、この先の準備に入っていきます。
教材研究もいいのですが、一つはプログラムデザインの答え合わせをしつつ、今後の計画を練ります。この時間は本当に楽しい。
プログラムデザインはこちら!

未来のことをあれこれ考えて、想像して、Designしていく作業はとっても楽しいです。仕事がひと段落したので、明日からこれを実施していきます。
読書
平均で15冊ぐらい読んでいます。あまり偏りすぎないように、じっくりと読みます。再読も最近は多いかな。
夏の読書1冊目。
☑作業効率を上げることが整理。ボトムネックの解消。
☑スペースを制限することで、…『仕事がサクサクはかどる コクヨのシンプル整理術』コクヨ株式会社 ☆4 https://t.co/ZgTONiYuYY #booklog— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2018年7月24日
夏の読書2冊目、これからたくさん読み返す本。
☑作業にハマる
☑想いをもって毎日発信
☑ピュアに向き合う『10年後の仕事図鑑』堀江 貴文 ☆4 https://t.co/NGCqH7vTwk #booklog— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2018年7月24日
夏の読書3冊目。この人はすごい!
☑一人一人に応じるってこういうこと。
☑子どもたちが自分の権利を要…『チームのことだけ、考えた。――サイボウズはど…』青野 慶久 ☆5 https://t.co/1rPmhEOA15 #booklog— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2018年7月29日
夏の読書4冊目。うーん、「おいおい」と突っ込むページもあり。
☑締め切りの前倒し
☑1日の予定の視覚…『仕事をためない!1日をうまく使う教師の時短術…』濱崎仁詩 with チー… ☆2 https://t.co/AaDY8UqdBQ #booklog— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2018年7月31日
夏は時間があるので、移動時間も含めて読み続けていきたいと思います。
また人と会うことも多いです。
実は今日もこれからWatchaで一緒に登壇させていただいた、イチタカさんと会ってきます。
完全オフ!
こういう時間も大切にしています。オフをどう取るか。どう休むか。

katya-guseva0 / Pixabay
昔は休むことが苦手でした。昼寝とか大嫌いで、じっとしていられない性格でした。ゴロゴロするのも苦手。
今はこういう休息時間も大切にできています。なんでも動き続けられる年齢ではなくなっていますし。。。
いかがだったでしょうか。
先生の夏休みについてざっと書いてみました。
もちろん仕事もちょいちょいしにいきますが、基本的には今日の午前中の人間ドックを受けたらお休みに入ります。20日までの19連休です。
さて、やりたいことをやっていこう!
あお先生
コメントを残す