2冊目の著書!「プロジェクト活動」のススメ

学年主任の仕事でたった一つの大切なこと

4 min 2,508 views

あお

あお

あお先生です。よろしくお願いします!

「あおやまーくん」です。3年目に担任した女の子がキャラクターとして作ってくれました!

まーくん

まーくん

あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。

今年も花粉症に完敗のヒミツキチ森学園のあおです。8日の入学式までになんとかしたいと思っています。

さて、今日は学年主任の仕事についてです。

ボク自身は、3年間学年主任を務めました。2校目が単級の学校だったので、初めての学年主任は12年目でした。

あお

あお

決して見本となる学年主任…ではなく、メンバーがいつも助けてくれました。

今日も結論から話します。

実は学年主任の仕事で一番大切なことは、仕事を適切に割り振るということです。

読んでほしい
  • 初めての学年主任で何をしていいかわからない
  • 学年主任を次の年に任されそう
  • 今の学年主任とどう付き合ったらいいか困っている

それでは早速いってみましょう!

まーくん

まーくん

学年主任とは?どうやって決まるの?

学年主任とは?どうやって決まるの?年齢は?

一般の方は聞きなれない学年主任という言葉ですが、教員の間では、「その学年を束ねる主任」ということになるでしょう。

ほうほう、どんなことをするの?

まーくん

まーくん

学年主任の仕事にこれってものはないと思います。その学年の先生たちがスムーズに仕事に出られるように、さらには学年全体の子どもたちをまとめて見ることがあるといったぐらいでしょうか。

また、学年主任だけが出席する会議や、対応案件の時に伝達のために呼ばれたりもします。

学年主任の仕事
  • 学年研(会議)の設定と運営
  • 教務会(地域によって名前が違います)への学年代表としての出席
  • 学年の仕事の割り振りをする

ほうほう、どうやったら学年主任になれるのさ?

まーくん

まーくん

その学校の校長先生が決めます。

学年主任になる先生の1つの基準に、年齢(経験年数)、そして能力が挙げられます

あお

あお

年齢というか経験年数ですね。

経験年数でいうと、中規模〜大規模の学校では、2校目以降(だいたい6、7年目以降)、小規模の学校だと5年目までであるかないかといった形です。

どちらかというと能力の方が大事です。

主任じゃない先生として、クラスが落ち着いているかどうか、学校全体に関わる仕事ができているかどうか、この辺りを基準にして、校長が決めるのです。

質問箱の質問から学年主任の仕事を考える

質問箱の質問から学年主任の仕事を考える

ある日、質問箱にこのような内容の質問が届きました。

解答を以下に載せていきます。

あお

あお

ちなみに、ボクも自分が帰った後に、急に降ってきたタスクを学年でやっていただいていたので、学年に貢献できていたかっていうと疑問です。

学年での振り返りを提案したり、時に「自分がやります!」ってことをやったりしていはいましたが…。

あお

あお

上の質問内容と答えを次の章で深掘りします。

「学年の仕事をしない」のは、起こり得ないこと

「学年の仕事をしない」のは、起こり得ないこと

ここは大事な点だと思うのですが、学年の仕事をしないっていうのが、実は起こり得ないことなんですね。

学年の仕事は、学年主任によって適切に割り振られているはずだからです。

主任の一番の仕事は、学年の仕事を把握し、その仕事を適切に分配することだと思っています。

「あなたはこれをお願いね!」

「ここは一緒にやりましょう!」

って適切に割り振ることです。

発生するタスクを予想して、流れを把握して、ちゃんと適切に割り振る。

それができていれば、「学年の仕事をしない」というのは発生しないと思うんですよね。よっぽど気を使っているか、全くこのタスク分配が頭にないかどちらかです。

後者が多いんじゃないのかな??

まーくん

まーくん

突発的なタスクをどうするかが学年主任の一番の仕事

突発的なタスクをどうするかが学年主任の一番の仕事

さらに言うと、急にやる必要があるタスクを 、どう分配するかが学年主任の腕の見せ所です。

一番良くないのは、急に飛びつき、学年を振り回してしまうタスクの扱い方。

あお

あお

これが一番キツイ!!

どうしても今日やらなくてはいけないものもあるでしょう。その時は、もちろんみんなでやります。

大事なのは、期限まで数日あるタスクです。

この場合は、一旦置いておいて、次の日に分担してやるなどが望ましいのですが、まだ数日あるのに、急に飛びついてしまい、みんなを巻き込んで今日やろうとしたり…

それは困っちゃうよね。

まーくん

まーくん

学年のメンバーが揃っていないときは、翌日に振り直すなどで全然大丈夫なんですが、どうしてもその日にやってしまいたい。

全体把握ができていない分、目の前のものに飛びついてしまうんです。

この「連日学年仕事状態」を生み出してしまうと、周りが振り回されます。

あお

あお

例えば定時過ぎに帰らなくちゃいけない人など、いろんな働き方をしている人にとっても、翌日振り直してくれた方が、助かります。

最適な処理の仕方は、こちらの本をどうぞ!

一読しておくと、突発的タスクの処理の仕方がよくわかってオススメです。

いい主任とできる主任は別もん!

いい主任とできる主任は別もん!

どんなに人がいい人でも、このあたりの処理の仕方を間違えると、周りは振り回され、多忙感がだいぶアップします。

学年主任になる先生っていい人は多いんですが、タスクの管理の仕方が甘い人がいるのも確かです

幸い、ボクはタスク管理が上手な主任に当たることが多かったので、たくさん学ばせてもらいました。
また、ボクが主任の時も、周りにタスクの散らし方を意識してくださる先輩が多くて、とても恵まれていました。

ぜひ初めての学年主任をやる方には、このタスク管理を意識して欲しいなぁと思います。

本格的に学びたい方はこちら!

学年主任の仕事 まとめ

学年主任の仕事 まとめ
  • 学年主任の仕事で一番大切なのは、タスクをどう割り振るか
  • 突発的に起こったタスクが腕の見せどころ
  • タスク管理を学ぶと、仕事で人を振り回さなくなる!

いかがだったでしょうか。

自戒も込めて、振り返りながら書きました。実際にこうしたことができている主任がいる学年って仕事がとっても早いんですよね。

この辺りのサポートは主任を外れた教員最終年度、意識していたところです。

ヒミツキチ森学園でも子どもの数が増えてきて、いよいよグループリーダー一人の形から脱却です。メンバーと共同で授業を作っていきます。

楽しみなチャレンジだね!

まーくん

まーくん

あお

あお

それでは今日も良い一日を!

こちらも併せてお読みください!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください