2冊目の著書!「プロジェクト活動」のススメ

新人の教員になる方が、初任者研修より前に準備しておく内容【小学校編】

5 min 1,916 views

あお

あお

あお先生です。よろしくお願いします!

「あおやまーくん」です。3年目に担任した女の子がキャラクターとして作ってくれました!

まーくん

まーくん

あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。
急激なコロナ太りを焦り始めたヒミツキチ森学園のあおです。今さら感より、恐怖感が勝っています。

さて、今日は「初任者の先生が4月までに準備しておくこと」について話そうと思います。

採用試験の結果も出たことですし、ちょうど良いタイミングなんじゃないんでしょうか。

キミにも若いころがあったよなぁ。

まーくん

まーくん

あお

あお

うるさい!もう15年も前か…

もう教員ではなくなってしまったボクですが、若かりし頃を思い出して、やっておいた方がいいことを残しておきます。

今働いているのは、こんな学園!

読んでほしい
  • 4月に向けて何をしたら良いか、不安でしょうかない。
  • 右も左もわからない、どうすればいいですか?
  • 初めての社会人、震えが止まらない(笑)

こんないい加減なボクでも、初任者時代を楽しむことができました。

でも、誰かが教えてくれたらもっと楽しめていたのに!を集めてみました。

初任者の4月までの準備は少ない

ボクはいくつかのマインドと基本的な準備の知識さえあればいいと思っています。

たくさんありそうだよ、例えば、本読んだり、事務の道具準備したり…

まーくん

まーくん

あお

あお

でもさ、現場の方が100倍鍛えられるんだよ。準備することなんてそんなにないんだよ。

そうです、これから教壇に立つあなた、4月1日までに準備することはそんなにないのです

結論から言うと、4月からの怒涛の日々はどうやってもやってくるんで、吸収するためのマインドと、ちょっとした準備で十分です。

やることやったら、あとは遊んでおけ!です。

遊べるうちにな!!ってこと(笑)?

まーくん

まーくん

ボクもこの時期、ヨーロッパ行ってたなぁ。学生の時しか、もしくは社会人で仕事辞めた方は今しかできないことをやっておきましょう。

あお

あお

ボクは、バックパッカーで世界一周しておけばよかったなぁと後悔しています。

初任者として持っておいてほしいマインド

マインドについては次の3つです。

持ち合わせてほしいマインド
  • 人とのコミュニケーションを取ろうとする
  • わからないことはわからないと言う
  • 新しいことを楽しむ!

一つ一つ見ていきましょう!

人とのコミュニケーションを取ろうとする

基本的なことです。

挨拶をする。

お礼を言う。

迷惑かけたら謝る。

これはすごく大切なことです。

わからない初任者のために、時間を割いて先輩方は教えてくれています。何か教わったら「ありがとうございます!」を言いましょう。

迷惑かけたら「すみませんでした。」と謝りましょう。

ボクは初任研の時に教室に代わりに入ってくださった先生に、翌日「ありがとうございました。」を言いに行かないで、こっぴどく怒られました。

「すみませんでした。」と言いましたし、その後可愛がってもらいました。

どれだけやっても迷惑はかけるので、この辺りのコミュニケーションは取れるようにしてください。

昨年、後輩の中に

「お疲れ様でーす!」

と言うと、

「うっす!」

と返ってくる若手がいましたが、そんなの論外です。

わからないことは、わからないと言う

こんなの当たり前じゃない?

まーくん

まーくん

あお

あお

でもこれがなかなかできないんだよなぁ。

多分今まで、どっかで鼻折られている人は、言えるんですよ。

「教えてください。」

って。

でもこれができない人が非常に多いです。

3割ぐらいの初任者はできないと思っています。

「それはできます。」

と言い続ける初任者の方にあったこともありますが、その後苦労していました。

わからないことだらけなのを無理しないこと。

当たり前ですが、ちゃんと教えてもらえる人になりましょう。

君の初任者時代はどうだったのさ?

まーくん

まーくん

あお

あお

わからないですとは言ってたなぁ。突っ走っていたけど(笑)

実績は0 初任者なんだから初めてを楽しもう!

今までに何も成し遂げたわけではないのにもかかわらず、たくさんの自信を持っている若い方がなぜかいます(笑)

でも初任者は実績0なんです。

だったらその「新しい体験」を思う存分楽しんでください。

きっと今しか得ることはできません。2回目からはちょっと見える視野は広くなるけど、その輝きは薄れます。

新しい体験を「やったことがないので…」で後ろにいかず楽しんでください。

ボクが初めての6年生担任のとき、ボク以外50代の先生ばかりでした。

「あお、好きなことやってみろ!全部責任は取るから。取れないかもしれないけど(笑)」

とたくさん教えてもらいました。

初めてなのに6年生の行事全部仕切らせてもらえた経験は、その後非常に大きかったです。何度も泣きそうになったけど…。

この3つのマインドを持っておけばいいんだね!

まーくん

まーくん

あお

あお

うん、次はちょっとした準備について話すね。

初任者の方へ 今からでもできる準備と習慣づくり

さて、いくつか準備や習慣化しておいてほしいことがあります。次の5つです。

今からできる準備や習慣づくり
  • 早起きはできるように!
  • 本を読む習慣を
  • 菓子折の準備は自治体によって違う
  • 君のスーツは大丈夫?
  • 事前の学校訪問では、名前だけ名乗ろう

順に見ていきましょう。

教員として必須のスキル「早起き」はできるように!

学校の朝は早いです。

ボクも最初は苦労しました。12時まで起きて、「すぽると」見て、6時に起きる!みたいな生活を初任校の時はしていました。実家暮らしに甘えていましたし。

今思い返すとよく先生やれていたなぁって感じです。

6時だとちょっと遅いかもしれません。朝は頭が冴えているので、もう少し余裕を持って起きれるようにしておきましょう。

よかったらこちらをどうぞ!

本を読む習慣をつけておこう

読書の習慣はつけておいてほしいなと思います

これは、ボク自身が先生になってからたくさんの本を読んで、救われたからです。

あお

あお

この習慣がない、ボクの同期は、今になって苦労していますよ。

これまでの勉強や娯楽の読書と違い、即実践することが可能です。目の前のことを解決するために読む本の有益さに気づくでしょう。

その前にぜひ一冊の本を、3月31日までに読み切ることをお勧めします。

初任者に有益な本をまとめておきましたので、この中から1冊をどうぞ!

菓子折の準備は自治体によって違う!内情把握を

だいぶ先の話になりますが、4月1日から新しい学校でお世話になります。

来航するにあたって、ご挨拶の菓子折が必要な自治体と不要な自治体に分かれます。

あお先生の自治体は必要だったね!

まーくん

まーくん

あお

あお

学校がある自治体で働いている先輩がいるといいよね。早めに聞いておこう。

必要な場合は、職員の規模をHPなどでチェックして、不足分がないように多めに用意しておきましょう。

日持ちするものにしようね!

まーくん

まーくん

あお

あお

あと、個別に包装されてるやつね!

初任者となる君のスーツは大丈夫か?

新しく社会人になる方は、自分のスーツを見直しましょう。

それは大学入学の時に買ったものではないですか?

ヨレヨレで、クリーニング出しても残念な感じではないですか?

スーツ大っ嫌いなボクが言うのもなんですが、始業式には目を輝かせた子どもたちが待っています。

身だしなみも大事ですよね。第一印象も大事です。

こんなのは、1年後ぐらいでいいです。

フレッシュマンスーツフェアとかやっているはずなので、高いものではなく、清潔感があるものを選びましょう!

事前の学校訪問では、名前だけを名乗ろう!

3月25日を過ぎたら、その学校に来る方が事前に呼ばれて、学年等を知らされることが多いでしょう。

ボクも3月31日に呼ばれて新しく勤める学校に行きました。

その際に

あお

あお

明日からお世話になる新任のあおです!

みたいにインターフォンで大声で言ってしまいました。

これはダメなんですね(笑)

学校の中では、新しく来る先生は4月1日から来ることになっていますので、

あお

あお

あおと言います。校長先生に用があって会いに来ました。

程度で十分です。

覚えておきましょう!

自分自身と教員の仕事との接点を持とう!

さて、ここまで準備することを話してきましたが、1年目は過酷です。

ボクは2日と2週間と2ヶ月で辞めたくなりました

あお

あお

そこで辞めなくて良かったです。自分の気持ちの持ち方次第だなぁと感じます。

ずっと先生らしくを目指していたのですが、

「先生らしく」

ってなんだろうと、ふと思いました。

その先生らしさも勝手に自分が作り出しているものだなぁと

先生らしくよりも、ボクらしくいられるように考え直しました。

先生の仕事にボクが近づくって言うよりも、ボクの方に先生の仕事が寄ってくるイメージに変えてみたんですね。

具体的には「子どもたちと遊ぶこと」を大事にしました。

初任者だったのでそれぐらいしかできません。

土日も学校にいたので、子どもたちが来ていたら(呼んでないですよ(笑))、一緒に遊んでいました。

誰よりも子どもと遊ぶ先生

今じゃ絶対できないことです。

でも、自分と先生の仕事の間で割り切って接点を作ってからはだいぶ楽しくなりました!15年間ずっと楽しかったです(笑)

準備はわずか、たくさん遊んでください!

さて、たくさん書いていましたが、最初に書いた通り、ちょっとの準備だけで、あとは今できること、今しかできないことを楽しんでください。

ボクもヨーロッパ行ったり、北海道行ったりしてたなぁ。

今はコロナがあるから、そう簡単には行けないだろうけど、自分の楽しみを大事にしてください。

まーくん

まーくん

旅はたくさんのことを教えてくれます。

怒涛の4月が待っています。今だけでも楽しんで!

遠くから応援しています。

あお

あお

それでは今日も良い一日を!

最新の挑戦、メイキングは音声コンテンツとしてHIMRAYAで平日毎日配信中です!

新年度準備のことはこちらも!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください