2冊目の著書!「プロジェクト活動」のススメ

4月から小学校の先生になる初任者へ贈る、読んでほしい記事まとめ

4 min 1,947 views

あお

あお

あお先生です。よろしくお願いします!

「あおやまーくん」です。3年目に担任した女の子がキャラクターとして作ってくれました!

まーくん

まーくん

あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。

昔からワクワクすると眠れなくなるタイプだったのを思い出した「あお@aosenn」ことワクワクショートスリーパーです。今日は3時間半ぐらいです。この激流の話は、いつか笑って…。

さて、今日は「初任者に贈る読んでほしい記事まとめ」を作成しました。

最近、Twitterで4月から小学校の先生になる方にフォローしていただいている感が非常に強いため、その方々に読んでほしい記事を厳選してまとめました。

Naokoさん、いつもありがとうございます!実は大ファンです(笑)

いくつかのジャンルで記事を書いていますが、初心者にも役立つという視点だけでまとめましたので、読んでいただければ嬉しいです。

あお

あお

それではどうぞ!

先生としての自分をイメージしてみよう!

先生としての自分をイメージしてみよう!

大学生の時に、先生になった自分をワクワクしながらイメージするのが好きでした。しかしながら当時は全く情報がなく…。塾のアルバイトをしていた先輩からの話でイメージを膨らませていました。

でも今はこうやって現役の先生のブログから学べる時代、ということで学校の先生についてのイメージを膨らませる記事をご紹介します!

最初にご紹介する2つの記事は、15年経って振り返って書いたものです。当時は右も左もわからず、ついていくのに精一杯だった初任者だったボク。でも15年経ち、少し俯瞰的に見られるようにもなりました。

俯瞰して先生という職業を見てみると、こんな感じです。

続いての記事は、今のボクの生活を記したものです。これが初任者の方の参考になるかはわかりませんが、一応書いてみました。学校の先生の生活イメージできるかな?

最初は苦しいと思うんです、でも夏休みはたっぷり取れます。特に小学校は…。

中学は部活とかあるからね。。。

まーくん

まーくん

あお

あお

改革の波が来てるから、中学もここ数年で変わるかもしれないなぁ。

そんな先生の夏休みをご紹介!

初任者の時から、あれこれやってやろうという意気込みを持っている人は多くはないと思います。でも15年前の自分のように、なんでも吸収して、何でもクラスに還元してやろう!そんな鼻息の荒い人も中に入るかもしれません。

大歓迎ですよ、そういう若い人が少なくなって残念です。

実践について少し考えておくことがあるので、ちょっと知らせておきます。

初任者の方に1年や1日をイメージしてほしい!

初任者の方に1年や1日をイメージしてほしい!

まずは、1年をイメージしてほしいので、こちらのまとめ記事をどうぞ!

そして、1日のイメージはこんなふうに。

こんなふうに、まずはイメージを持ってもらえたらと思います。

ま、現場はもっといろいろあるけどね。

まーくん

まーくん

あお

あお

最初にイメージを持っておくのは大事!

これらを書籍で読みたい方のために、総力上げた本を出版しました!

created by Rinker
明治図書出版
¥2,200 (2024/11/17 05:24:28時点 Amazon調べ-詳細)

激動の4月を乗り切る仕事術

激動の4月を乗り切る仕事術

スタートダッシュができないほど4月は忙しくなるでしょう。これは事実なので先に伝えておきます。特に今年は新型コロナウィルスの影響で、昨年度の仕事も中途半端なまま、新年度に入る学校もあるため、いろんな心配があります。

少しでもその負担を軽くしたいので、仕事をリストアップしておきました。

また、社会人になったということで、少しお金に余裕が出始めたのも夏頃。モノを書いすぎないように気をつけながら、でも先生にとって必要なモノをちょっと集めてみました。

ここは興味がある方だけで十分ですが…

保護者と行事は、最初は緊張しますよね…

保護者と行事は、最初は緊張しますよね…

さて、1年間の中では、大事な行事やしきたりのようなものが先生の世界にも存在します。

あお

あお

ここは気合を入れるとこって覚えておこう!

いくつか、そんなポイントがあるため、これらを読んでおくと、心構えが身につくと思います。

最初は4、5月にある授業参観と懇談会です。

昨今は縮小傾向にある、コロナでも話題の家庭訪問!

何年経っても慣れない?個人面談はこちら!

通知表で保護者に成績を渡します!

初任者が気をつける学級づくりのポイント

初任者が気をつける学級づくりのポイント

1年の中の学級経営を見通した時に、大事なポイントがいくつかあります。初任者の方は、ここに気をつけて取り組んでみてください。基本的なことですが、大事なことを書きました。

ボクの学級経営の特徴を挙げるなら、「つながりをDesignすること」です。

最後は、どうDesignするかについてはちょっとだけ話させてください。

余裕があったら読んでみてね!

4月までの1ヶ月で初任者の方にできること

4月までの1ヶ月で初任者の方にできること

4月までに何をやっておけばいいのでしょうか?

そんな質問が届いたりもします。

ボクは「学生生活を楽しんで!」と声を大にして言いたい。それでも何かできるとしたら次の2つぐらいですかね。

1つは、「朝型の習慣を作ること」です。

先生の朝は早いです。ピークを子どもたちに会っているときに持ってくるのに、最初はボクも苦労しました。

もう一つは、「本を読む習慣」はつけておいたほうがいいです。

たとえ今習慣がないあなたでも、仕事の本なら、読むことができるかもしれません。これからはあなたに関係のある、意味があることをじっくりと学べるのですから。

初任研じゃ教えてくれないこと

初任研じゃ教えてくれないこと

これから初任者研修が本格的に始まっていくのだと思います。

ここでは、「初任者研修では教えてくれないこと」としてシリーズ化して記事を作成しました。

記事多くない!?

まーくん

まーくん

あお

あお

時間があるときにちょっと眺めてみてくださいな。

初任者の方に送る記事まとめ

初任者の方に送る記事まとめ

いかがだったでしょうか。

あお

あお

少しイメージが湧きましたか?

1つだけ忠告させてください!

もしあなたが働き始めたとき、このブログのページに戻ってくることは、本当にありがたいことなのですが、あなたにいろいろと教えてくれる目の前の方を大切にしてください

「このブログにはこう書いています!」

って主張したところで、相手は「は?」ってなるでしょう。

このブログはあくまで参考に、だね。。。

まーくん

まーくん

自分が本当に困った時、助けてくれるのはウェブの知識ではなく、Twitterの情報でもなく、あなたの目の前にいる人のアドバイスや行動です

目の前のあなたを大切に思ってくれる人を、一番大切にしてくださいね

遠くから応援しています。

遠くからできることはないかと、若手の先生向けにこの本を書きました!

ぜひ手に取ってみてください!

まーくん

まーくん

あお

あお

それでは今日も良い一日を!

併せて読んでほしい記事はこちら!

関連記事

2 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください