2冊目の著書!「プロジェクト活動」のススメ

1日単位で見る小学校の先生の仕事 「まとめ」

4 min 1,639 views

あお

あお

あお先生です。よろしくお願いします!

「あおやまーくん」です。3年目に担任した女の子がキャラクターとして作ってくれました!

まーくん

まーくん

2冊目の著書発売開始中!無料で内容が聞けるセミナーもどうぞ

created by Rinker
明治図書出版
¥2,266 (2024/04/21 11:59:23時点 Amazon調べ-詳細)

あお先生

あお先生

ヒミツキチ森学園の先生

プロフィールにもあるように新しい働き方、在り方を提案する先生|一般社団法人PLAYFUL|ヒミツキチ森学園グループリーダー|元公立小学校教諭、15年勤務全学年経験|振り返り・ライティングスキルなど1on1 の実績多数|「先生が知っておきたい仕事のデザイン」出版。雑誌・書籍への寄稿等執筆多数

FOLLOW

おはようございます。妻の誕生日に美味しく飲み過ぎて、風呂の日なのに子どもたちを風呂に入れられず、翌朝怯えて起きた「あお@aosenn」です。死ぬ気で謝ります。

さて、2週連続まとめ企画、先週の1年単位に続き、今週は1日単位で見る先生の仕事をまとめ記事として書きたいと思います。

各記事に飛んで、読んでいただければ嬉しいです。特にこれから先生になる方、今後違う学校に異動になる方は、こんな働き方もあるんだ!くらいで読んでいただければ嬉しいです。

あお

あお

 それではどうぞ!

出勤!子どもたちが登校するまでに行うこと

こんな優雅な朝を迎えられたらと思いますが、かなった事はありません。

朝はまさしく戦場です。時間を無駄にせずに、学校でしかできないことを淡々とやります。そのためには単元をまとめて考えておくと、準備も一気にできます。

特にフレックスになってからは、朝は5〜10分しかないので、慌ただしく教室に向かう日々が続きます。

ちなみにフレックス勤務にしたことは1ミリも後悔していません。可能なら取得をオススメします。

「出勤カード→アレンジャー(先生一人一人の手紙が入る引き出し)→スプリンクラーのスイッチで水を巻く→自分の机に座る」

という流れは、1連のセットで染み付いています。もちろん座席の位置によるものなので一概には言えませんが、毎日やるべき事はある程度セットにしておくと良いでしょう。

さて、最後にはヒップバッグを腰につけます。

また時期によっては、このカウンターをポケットに忍ばせていくことも。ちょうど先週は毎日カウンターを持っていました。

ちょうど昨日、初代カウンターが壊れました。たくさんの回数を押してきた本格的なカウンターです。早速ダイソーで買ってみました。100均のカウンターの耐久性はまたご報告します。

ノビータやリヒトラブのファイルについても、必要に応じて教室に持っていきます。

さーて次は教室に向かおう!

まーくん

まーくん

あお

あお

だいたい8時前後かな。子どもたちに会うのが楽しみ!

子どもたちと朝の時間を過ごす

教室に向かうと子どもたちの声が聞こえてきます。元気な挨拶に返事しながら、子どもたちに声をかけます。

宿題を出しに来るなどの流れについては、こちらの記事に、低学年・高学年を分けて書きました。ご覧ください!

朝の会がスタートします。

挨拶して、今月の歌を歌ったら、そのあとはベンチでサークルになります。

サークルでは今日のペアで隣に座ります。座ったら健康観察をして、その流れでペアトークに入ります。

ペアトークの後は、サークル対話の時間です。一人ひとりの話にじっくりと耳を傾けます。

授業中はこんなことを!!

ボク自身が今年度は読み聞かせが大好きで、毎日読み聞かせを基本としています。

できない日もあるけどね。。。

まーくん

まーくん

あお

あお

授業の流れによってはね、しゃーない。

ワークショップも受けてきました。読み聞かせのポイントはこちら!

子どもたちが変わっていくのをこの1年で感じることができました。

また絵本が好きで、それを道徳科の授業とつなげて展開しています。

今週のまとめのテストでは、漢字の出来もよかったな!

道徳科との連携からPAによる授業も考えながら行っています。

忘れてました。一応専門は体育だったりします(笑)

体育を熱心に研究してきたのー?

まーくん

まーくん

あお

あお

実はそういうわけではないんだよね。

ボクらが先生になった15年ほど前ぐらいでしょうか。その辺りは教科の専門家になるぞ!って意気込んでたわけですが、数年経ち違和感を覚え始めたんですね。

これやりたくてやってる(研究してる)ことなのかなぁって。身動きが取れなくなってしまっていないかなぁって。

ちょうどその頃、教科がいずれなくなるみたいな情報が入り、実際に年齢が上のカテゴリーでは教科を廃止している国の情報が飛び込んできたり…

自分の性格や内面の感情などにも注意しながら、どの分野で自分が子どもたちに、学校に貢献できるかを考え続けてきました。

勝手にマルチポテンシャライトだと思っているので、それが自分の研究の方向にも現れています。

いろんな人といろんなことを学ぶってことを大事にしてきた結果なんですね。

あお

あお

脱線しちゃいました!次はお昼の時間

おいしい給食!みんなで掃除

さて、給食の時間です。給食指導はこのようにしています!

ワイワイ食べて、おかわりしたり、苦手な子も1口を頑張ったり…そんな日常です。

掃除の時間については、最近記事にしました。

この辺りで何か揉め事があるなんて時は、掃除の後の午後のサークルで話し合います。

今日も楽しかった!子どもたちとさようなら

高学年の子どもたちは、下校前にジャーナルを書いています。

ボクはその時、振り返って一筆箋を書きます!

お互いに今日一日あったことを振り返る大事な時間です。

ジャーナルを出して、一言話してさようなら。そんな流れです。

子どもたちが下校したら、すぐに放課後の仕事スタート!

こういう距離感での会議ってすごく大事な気がします。職員室でやってるところあるのかな?あの机が無駄な距離感を作ってしまっているんですよね。早くKOKUYOさんに話して、フリーアドレスの職員室を頑張ってもらいたいものです。

さてさて、放課後は学年の振り返りから。

最近は、この時間が学びになるんです。ボクも学べるし、後輩もきっと刺激になっているだろうなぁと。今年度はこれができたことが一番だったなぁ。

そして、最近では、アーリーショケナーを目指して、記憶があるうちに成績の入力と所見の入力を10分ぐらいで済ませます。

毎日取り組むことで休日出勤が減っています!こちらにもまとめました。

タスク管理に基づいて、仕事を処理していきます。マニアックな世界が広がってますが、放課後の時間を有益に使いたい方はどうぞ!

傾向として女性には引かれる分野だね。

まーくん

まーくん

あお

あお

男性にはごく一部ですが、惹かれる人がいるのが不思議。

ボクとしては、自分の行動の最適化を考えただけのことです。

時間があれば手描きの学級通信を描くこともあります。

学年主任を任されることが多いので、これは必須。

最近の自分は、お迎えの時間に向けてスピードアップして仕事をしているので、声はかけづらいかもしれません。そんなこともちょっぴり反省して前に進みます。

いよいよ退勤、今日も1日お疲れさま!

なんてことを呟きながら、定時+15分を目安に頑張っているボクです。

さて、いかがだったでしょうか。

働き方については、この辺りもぜひ読んでみてください!

今働いているステキな学園はこちら!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください